カクレエビ亜科 コールマンシュリンプ 撮影 2013年1月:フィリピン・マクタン島 水深-30m 大きさ約20mm撮影 2011年2月:フィリピン・マクタン島 水深-22m 大きさ約20mmコールマンシュリンプ 学名 Periclimenes colemani 十脚目 / コ... 2023.05.11 カクレエビ亜科
スズメダイ科 ローランズ ダムゼル 幼魚 撮影 2016年1月:インドネシア・バリ島 ムンジャンガン 水深-6m 大きさ約15mm幼魚 撮影 2017年9月:フィリピン・ナルスアン島 水深-5m 大きさ約20mm 幼魚 撮影 2015年4月:フィリピン・ナルスアン島 水深-5... 2023.05.10 スズメダイ科
ベラ科 ベニヒレイトヒキベラ 婚姻色 撮影 2008年5月:高知県大月町柏島 ラスベガス 水深-35m 大きさ約100mm雄 撮影 2013年5月:高知県大月町柏島 レッドロック 水深-35m 大きさ約100mm雄 撮影 2014年8月:高知県大月町柏島 ラスベガス 水... 2023.05.09 ベラ科
テンジクダイ科 アオスジテンジクダイ 撮影 2017年3月:和歌山県紀伊大島須江 内浦 水深-13m 大きさ約100mm 撮影 2016年4月:高知県大月町柏島 後浜 水深-20m 大きさ約80mm撮影 2017年2月:フィリピン マクタン島 水深-9m 大きさ約100mm 撮... 2023.05.08 テンジクダイ科
ウミヘビ科 シマウミヘビ シマウミヘビ 学名 Myrichthys colubrinus ウナギ目 / ウミヘビ科 / ゴイシウミヘビ属撮影 2014年9月:フイリピン マクタン島 水深-9m 大きさ約1000mm 英名 Banded Snake-eel生息域 小... 2023.05.07 ウミヘビ科
ゴンベ科 クダゴンベ 撮影 2014年7月:高知県宿毛市鵜来島 水深-23m 大きさ約80mm撮影 2015年12月:三重県尾鷲市三木浦 ナナコのダボ 水深-14m 大きさ約70mm撮影 2017年7月:高知県大月町柏島 後浜 水深-28m 大きさ約80mm撮影... 2023.05.05 ゴンベ科
ヤドカリ科 ケブカヒメヨコバサミ 若齢個体:撮影 2012年2月:紀伊大島須江 内浦 水深-5m 大きさ不明 (鋏脚は約5mm)撮影 2014年4月:兵庫県香住町 佐津ビーチ 水深-9m 大きさ不明 (鋏脚は約10mm)ケブカヒメヨコバサミ 学名 Paguristes or... 2023.05.04 ヤドカリ科
スズメダイ科 ニセネッタイスズメダイ 幼魚:撮影 2011年10月:沖縄本島 謝名瀬 水深-5m 大きさ約30mm幼魚:撮影 2009年3月:奄美大島 倉崎海岸 水深-8m 大きさ約35mm幼魚:撮影 2007年12月:奄美大島 倉崎海岸 水深-8m 大きさ約35mm幼魚:撮影... 2023.05.03 スズメダイ科
タウエカジ科 フサギンポ 撮影 2010年1月:宮城県女川町 石浜 水深-5m~-8m 大きさ約70mm抱卵;撮影 2011年1月:宮城県女川町 石浜 水深-8m 大きさ約70mmフサギンポ 学名 Chirolophis japonicus スズキ目 / タウエガジ... 2023.05.02 タウエカジ科
テンジクダイ科 バンダイシモチ 撮影 2014年9月:フィリピン・マクタン島 水深-5m 大きさ約50mm撮影 2015年4月:フィリピン・マクタン島 水深-5m 大きさ約60mm撮影 2016年9月:フィリピン・マクタン島 水深-5m 大きさ約40mm撮影 2017年9... 2023.05.01 テンジクダイ科
ヨウジウオ科 テングヨウジ テングヨウジ 学名 Microphis brachyurus brachyurus トゲウオ目 / ヨウジウオ科 / テングヨウジ属 撮影 2012年12月:フィリピン セブ島の川 水深-30cm 大きさ約150mm英名 Redlin... 2023.04.30 ヨウジウオ科
ハゼ科 キンセンハゼ 撮影 2010年10月:沖縄本島 真栄田岬 水深-10m 大きさ約40mm撮影 2017年2月:フィリピン・ナルスアン島 水深-9m 大きさ約40mm撮影 2014年1月:フィリピン・マクタン島 水深-8m 大きさ約30mm撮影 2013年... 2023.04.29 ハゼ科
ブダイ科 イロブダイ 幼魚:撮影 2015年10月:和歌山県紀伊大島須江 内浦 水深-10m 大きさ約30mm幼魚:撮影 2007年12月:奄美大島 倉崎海岸 水深-10m 大きさ約30mmイロブダイ 学名 Cetoscarus ocellatus スズキ目 ... 2023.04.28 ブダイ科
フリソデエビ科 サガミツノメエビ サガミツノメエビ 学名 Phyllognathia simplex 十脚目 / コエビ下目 / フリソデエビ科 / トゲツノメエビ属撮影 2008年1月:和歌山県紀伊大島須江 内浦 水深-22m 大きさ約5mm英名 Simple Tiger... 2023.04.27 フリソデエビ科
スズメダイ科 ミスジスズメダイ 幼魚:撮影 2016年11月:高知県大月町柏島 後浜 水深-33m 大きさ約30mm幼魚:撮影 2007年10月:高知県大月町柏島 後浜 水深-33m 大きさ約30mm幼魚:撮影 2017年11月:高知県大月町柏島 後浜 水深-10m 大き... 2023.04.26 スズメダイ科
イロウミウシ科 シライトウミウシ 撮影 2014年1月:フィリピン・マクタン島 水深-10m 大きさ約50mm撮影 写真上2007年12月:奄美大島 水深-5m 大きさ約50mm、 写真下右左2006年3月:奄美大島 水深-8m 大きさ約50mm撮影 2011年2月:フィリ... 2023.04.25 イロウミウシ科
テンジクダイ科 アトヒキテンジクダイ 撮影 2007年6月、2008年4月:パラオ セントカーディナル 水深-8m~-10m 大きさ約70mm~80mm撮影 2013年6月:フィリピン・マクタン島 水深 -5m 大きさ約70mm撮影 201... 2023.04.24 テンジクダイ科
ダンゴウオ科 ダンゴウオ 撮影 2010年1月:宮城県女川町石浜 水深-8m 大きさ約20mm撮影 2011年1月:宮城県女川町石浜 水深-8m 大きさ約20mm撮影 2014年3月:三重県南伊勢町相賀 水深-10m 大きさ10mmぐらいダンゴウオ 学名 Eumi... 2023.04.23 ダンゴウオ科
ハゼ科 アカボウズハゼ アカボウズハゼ 学名 Sicyopus zosterophorus スズキ目 / ハゼ科 / アカボウズハゼ属撮影 2012年12月:フィリピン セブ島の川 水深-20Cm 大きさ約40mm 生息域 種子島、屋久島、奄美大島、沖縄本島、... 2023.04.22 ハゼ科
アイゴ科 アイゴ 幼魚:撮影 2018年1月:和歌山県紀伊大島須江 内浦 水深-5m 大きさ約50mm成魚:撮影 2018年1月:和歌山県紀伊大島須江 内浦 水深-5m 大きさ約150mm日が暮れ始めた頃はこんな体色でも暗くなるにつれて、体色は暗色に変化しま... 2023.04.21 アイゴ科