ベラ科

ホシヒラベラ

ホシヒラベラ 学名 Iniistius evides スズキ目 / ベラ科 / テンス属撮影 2015年11月:和歌山県紀伊大島須江 水深-13m 大きさ約70mm英名 Blackspot razorfish生息域 静岡県駿河湾、高知県土佐...
ヨウジウオ科

ヤンシーズ パイプフィシュ

ヤンシーズ パイプフィシュ 学名 Doryrhamphus janssi トゲウオ目 / ヨウジウオ科 / ヒバシヨウジ属撮影 2012年12月:フィリピン マクタン島 水深-25m 大きさ約100mm英名 Janss' Pipefish生...
ハゼ科

リュウグウハゼ

撮影 2010年1月:宮城県女川町 石浜 水深-5m 大きさ約70mm撮影 2011年1月:宮城県女川町 石浜 水深-5m 大きさ約50mm リュウグウハゼ 学名 Pterogobius zacalles スズキ目 / ハゼ科 / キヌパリ...
タナバタメギス科

タナバタメギス属の1種

タナバタメギス属の1種 学名 Pseudoplesiops.Sp スズキ目 / タナバタメギス科 / タナバタメギス属撮影 2015年4月:フィリピン セブ島 水深-40m 大きさ約40mm生息域 フィリピン、他不明本日ご紹介する生物も、自...
モエビ科

通称:パロンシュリンプ (Gelastocarisの1種)

通称:パロンシュリンプ (Gelastocarisの1種) 学名 Gelastocaris paronae 十脚目 / コエビ下目 / モエビ科 / Gelastocaris属撮影 2009年3月:沖縄島 レッドビーチ 水深-16m 大きさ...
イロウミウシ科

ミアミラウミウシ

撮影 2011年7月:和歌山県串本町 串本DP前 水深-8m 大きさ約50mm撮影 2004年2月:和歌山県串本町 串本DP前 水深-5m 大きさ約50mm撮影 2005年4月:和歌山県白浜町 沈潜 水深-16m 大きさ約50mm ミアミラ...
ハナダイ亜科

イトヒキコハクハナダイ

幼魚;撮影 2009年6月:和歌山県紀伊大島須江 ナギザキ 水深-33m 大きさ約30mm幼魚;撮影 2009年6月:静岡県沼津市大瀬崎 柵下 水深-22m 大きさ約30mm イトヒキコハクハナダイ 学名 Pseudanthias rubr...
ベラ科

ヒメニセモチノウオ

ヒメニセモチノウオ 学名 Pseudocheilinus evanidus スズキ目 / ベラ科 / ニセモチノウオ属撮影 2017年2月:フィリピン・マクタン島 水深-9m 大きさ約80mm英名 Striated Wrasse生息域 小笠...
ニザダイ科

ヒメテングハギ

ヒメテングハギ 学名 Naso annulatus スズキ目 / ニザダイ科 / テングハギ属幼魚;撮影 2012年9月:和歌山県串本町 串本DP前 水深-3m 大きさ約40mm英名 Whitemargin unicornfish生息域 小...
ハゼ科

イレズミハゼ属の1種

イレズミハゼ属の1種 学名 Priolepis Sp スズキ目 / ハゼ科 / イレズミハゼ属撮影 2011年11月:和歌山県紀伊大島須江 内浦 水深-26m 大きさ約20mm生息域 静岡県獅子浜、和歌山県紀伊大島、西表島、フィリピンなど内...
ハダカイワシ科

イタハダカ

イタハダカ 学名 Diogenichthys atlanticus ハダカイワシ目 / ハダカイワシ科 / イタハダカ属 撮影 2016年1月:インドネシア バリ島 トランベン 水深-5m 大きさ約40mm英名 Longfin lanter...
ワタリガニ科

イボガザミ

イボガザミ   学名  Portunus baani  十脚目 / カニ下目 / ワタリガニ科 / ガザミ属撮影 2011年2月:和歌山県紀伊大島須江 白野 水深-5m 大きさ甲幅約80mm生息域 千葉県~奄美大島、韓国、中国北部など。内湾...
タテジマウミウシ科

アワシマオトメウミウシ

アワシマオトメウミウシ 学名 Dermatobranchus albopunctulatus 枝鰓亜目 / タテジマウミウシ科 / オトメウミウシ属撮影 2010年2月:静岡県沼津市大瀬崎 先端 水深-16m 大きさ約40mm生息域 房総半...
タカサゴ科

バナナフュジリア

ナイトカラー撮影 2013年1月:フィリピン・マクタン島 水深-12m 大きさ約100mm撮影 2013年6月:フィリピン・マクタン島 水深-8m 大きさ約100mm ナイトカラー撮影 2013年6月:2015年4月:2016年6月: 全て...
ベラ科

ヤシャベラ

ヤシャベラ 学名 Cheilinus fasciatus スズキ目 / ベラ科 / モチノウオ属 幼魚;撮影 2007年12月:奄美諸島 大仏 水深-5m 大きさ約25mm英名 Redbreasted wrasse生息域 琉球列島、台湾南部...
カスザメ科

カスザメ

撮影 2008年1月:2010年1月:2011年2月:2012年2月: 全て 和歌山県紀伊大島須江 白野 水深-5m 大きさ約700mm~約1000mm カスザメ 学名 Squatina japonica カスザメ目 / カスザメ科 / カ...
ハゼ科

モエギハゼ属の1種

モエギハゼ属の1種 学名 Tryssogobius Sp  スズキ目 / ハゼ科 / モエギハゼ属撮影 2015年4月:フィリピン マクタン島 水深-55m 大きさ約30mm英名 不明生息域 石垣島、西表島、フィリピンなど。内湾の珊瑚礁域に...
スズメダイ科

オレンジフィン アネモネフィッシュ

撮影 2005年12月:サイパン ディンプル 水深-15m 大きさ約100mm撮影 2005年12月:サイパン ラウラウビーチ 水深-12m 大きさ約100mm オレンジフィン アネモネフィッシュ 学名 Amphiprion chrysop...
コシオリエビ科

サクラコシオリエビ

撮影 2009年12月:高知県大月町柏島 ラスベガス 水深-12m 大きさ胴長約10mm撮影 2013年3月:高知県宿毛市鵜来島 シーツリー 水深-20m 大きさ胴長約10mm撮影 2012年10月:高知県宿毛市鵜来島 シーツリー 水深-2...
ツヅレウミウシ科

インターネットウミウシ

インターネットウミウシ 学名 Halgerda okinawa 真鰓亜目 / ドーリス下目 / ツヅレウミウシ科 / モザイクウミウシ属撮影 2008年8月:和歌山県串本町 イスズミ礁  水深-14m 大きさ約70mm生息域 八丈島、伊豆大...
フサカサゴ科

ネッタイミノカサゴ

撮影 2011年2月:フィリピン マクタン島 水深-5m 大きさ約80mm~100mm撮影 2015年9月:フィリピン マクタン島 水深-5m 大き約40mm~50mm撮影 2017年2月:フィリピン・マクタン島 水深-10m 大きさ約60...