ウツボ科 サビウツボ サビウツボ 学名Gymnothorax thyrsoideus ウナギ目 / ウツボ科 / ウツボ属撮影 2014年8月:高知県大月町柏島 後浜 水深-9m 大きさ不明 英名 White-eyed moray、Greyface moray ... 2023.08.11 ウツボ科
オトヒメエビ科 クメジマオトヒメエビ 撮影 2013年6月:フィリピン マクタン島 水深-20m 大きさ約70mm撮影 2012年4月:フィリピン マクタン島 水深-25m 大きさ約70mm クメジマオトヒメエビ 学名 Stenopus pyrsonotus 十脚目 / オ... 2023.08.10 オトヒメエビ科
スズメダイ科 ササスズメダイ 幼魚:撮影 2015年10月:高知県大月町柏島 ラスベガス 水深-20m 大きさ約40mm幼魚:撮影 2012年10月:和歌山県紀伊大島須江 内浦 水深-13m 大きさ約30mm撮影 2009年3月:奄美大島 倉崎海岸 水深-12m 大きさ... 2023.08.09 スズメダイ科
イソギンポ科 イエローアイ・コムトゥースブレニー イエローアイ・コムトゥースブレニー 学名 Ecsenius ops スズキ目 / イソギンポ科 / ニラミギンポ属撮影 2016年1月:インドネシア バリ島 ムンジャガン 水深-6m 大きさ40mm... 2023.08.08 イソギンポ科
テンジクダイ科 ブリックス・カーディナルフィッシュ 撮影 2014年9月:フィリピン・セブ島 水深-45m 大きさ約40mm撮影 2015年4月:フィリピン・セブ島 水深-45m 大きさ約40mm ブリックス・カーディナルフィッシュ 学名 Ostorhinchus blyX スズキ目 / ... 2023.08.07 テンジクダイ科
フエダイ科 ホホスジタルミ 幼魚:撮影 2012年10月:高知県宿毛都市鵜来島 水深-20m 大きさ約50mm幼魚:撮影 2014年11月:高知県大月町柏島 後浜 水深-12m 大きさ約40mm 幼魚:撮影 2015年10月:高知県大月町柏島 後浜 水深-18m 大き... 2023.08.06 フエダイ科
ハゼ科 レインフォース ゴビー 撮影 2008年4月:パラオ バベルダオブ島 水深-10m 大きさ約40mm撮影 2009年1月:パラオ コロール島 水深-12m 大きさ約40mm レインフォース コビー 学名 Koumansetta rainfordi スズキ目 / ... 2023.08.05 ハゼ科
キンチャクダイ科 クロキンチャクダイ (ウケグチキンチャクダイ) クロキンチャクダイ 学名 Chaetodontoplus niger スズキ目 / キンチャクダイ科 / キンチャクダイ属幼魚:撮影 2011年6月:高知県大月町柏島 後浜 水深32m 大きさ約25mm英名 Black angelfish... 2023.08.04 キンチャクダイ科
オウギガニ科 ドロイシガ二 ドロイシガ二 学名 Trichia dromiaeformis 十脚目 / カニ下目 / オウギガ二科 / ドロイシガ二属撮影 2013年6月:フィリピン・マクタン島 水深-9m 大きさ甲長約60mm生息域 東京湾以南 ~ 九州、台湾、オー... 2023.08.03 オウギガニ科
スズメダイ科 クロオビスズメダイ 幼魚:撮影 2017年11月:高知県大月町柏島 ラスベガス 水深-22m 大きさ約30mm幼魚:撮影 2011年11月:高知県大月町柏島 ラスベガス 水深-22m 大きさ約30mm幼魚:撮影 2009年3月:奄美大島 倉崎海岸 水深-12m... 2023.08.02 スズメダイ科
イロウミウシ科 ハスイロウミウシ 撮影 2017年9月:フィリピン マクタン島 水深-9m 大きさ約20mm撮影 2009年5月:沖縄本島 レッドビーチ 水深-12m 大きさ約25mm ハスイロウミウシ 学名 Goniobranchus preciosus 真鰓亜目 / ド... 2023.08.01 イロウミウシ科
テンジクダイ科 マトシボリ マトシボリ 学名 Apogonichthys ocellatus スズキ目 / テンジクダイ科 / ナンヨウマトイシモチ属撮影 2014年11月:和歌山県紀伊大島須江 内浦 水深-5m 大きさ約40mm英名 Ocellated Cardi... 2023.07.31 テンジクダイ科
イトヨリダイ科 カメンタマガシラ 幼魚:撮影 2012年12月:フィリピン・マクタン島 水深-10m 大きさ約40mm幼魚:撮影 2016年2月:インドネシア・バリ島 トランベン 水深-22m 大きさ約30mm撮影 2015年4月:フィリピン・マクタン島 水深-30m 大き... 2023.07.30 イトヨリダイ科
ハゼ科 ヤジリハゼ ヤジリハゼ 学名 Tomiyamichthys lanceolatus スズキ目 / ハゼ科 / オニハゼ属撮影 2017年10月:和歌山県紀伊大島須江 内浦 水深-18m 大きさ約40mm英名 Spotfine Shrimpgoby生息域... 2023.07.29 ハゼ科
ヤドカリ科 アカツメサンゴヤドカリ 撮影 2006年1月:和歌山県紀伊大島須江 内浦 水深-8m 大きさ不明:宿貝の穴の直径10mm位撮影 2010年12月:和歌山県紀伊大島須江 内浦 水深-5m ... 2023.07.27 ヤドカリ科
スズメダイ科 ヤノリボンスズメダイ 撮影 2017年2月:フィリピン・マクタン島 水深-9m 大きさ約50mm撮影 2013年6月:フィリピン・マクタン島 水深-8m 大きさ約50mm ヤノリボンスズメダイ 学名 Neopomacentrus anabatoides スズキ目... 2023.07.26 スズメダイ科
ゴンベ科 ウイゴンベ 撮影 2017年7月:高知県大月町柏島 後浜 水深-13m 大きさ約70mm撮影 2006年5月:和歌山県紀伊大島須江 ナギザキ 水深-12m 大きさ約70mm撮影 2013年1月:和歌山県紀伊大島須江 ナギザキ 水深-16m 大きさ約70... 2023.07.25 ゴンベ科
テンジクダイ科 パーリー・カーディナルフィッシュ 撮影 2016年9月:フィリピン・マクタン島 水深-1m 大きさ40mm~50mm撮影 2017年2月:フィリピン・マクタン島 水深-1m 大きさ約50mm撮影 2013年1月:フィリピン・マクタン島 水深-1m 大きさ約50mm撮影 20... 2023.07.24 テンジクダイ科
サカタザメ科 サカタザメ サカタザメ 学名 Rhinobatos schlegelii サカタザメ目 / サカタザメ科 / サカタザメ属撮影 2014年7月:三重県尾鷲市三木浦 箱島魚礁 水深-16m 大きさ約1000mm英名 Brown Guitarfish生息域... 2023.07.23 サカタザメ科
ハゼ科 ズグロダテハゼ 撮影 2012年9月:高知県大月町柏島 レッドロック 水深-40m 大きさ約60mm撮影 2015年10月:高知県大月町柏島 レッドロック 水深-38m 大きさ約60mm撮影 2017年7月:高知県大月町柏島 勤崎 水深-38m 大きさ約6... 2023.07.22 ハゼ科