フロストフィン カーディナルフィッシュ

テンジクダイ科




雄の口内保育

撮影 2016年2月:インドネシア バリ島 シークレツトベイ 水深-6m 
                        大きさ約30mm~40mm



撮影 2013年1月:フィピン・マクタン島 水深 -8m 大きさ約30mm



幼魚:撮影 2014年1月:フィピン・マクタン島 水深 -8m 大きさ約10mm


撮影 2014年1月:フィピン・マクタン島 水深 -8m 大きさ約30mm

フロストフィン カーディナルフィッシュ  学名 Ostorhinchus hoevenii
 スズキ目 / テンジクダイ科 / スジイシモチ属
英名 Frost-fin Cardinalfish
生息域 フィリピン、インドネシア、パプアニューギニア、ソロモン諸島、
    オーストラリア北東部など。

河川の河口域や湾内の水深が 1m~30mほどの泥底や軟泥底にて、海草類や
珊瑚、ウニ類などの間に少数匹の群れを成して生息しております。
体地色は黄茶色から薄茶色にて、体側面の後半に白色の斑点が小数個入り、
第1背鰭の第2棘~第3棘が黒色にて、第3棘より後方の鰭膜の先端が白色で
縁取られているのが特徴です。

日本国内で観察出来る近似種の ミヤコイシモチ 学名 O.ishigakiensis
眼の下に2本の暗褐色の斜帯が入ること等で区別が可能です。

コメント