イトヨリダイ科 タイワンタマガシラ タイワンタマガシラ 学名 Scolopsis vosmeri スズキ目 / イトヨリダイ科 / ヨコシマタマガシラ属幼魚:撮影 2016年1月:インドネシア バリ島 シークレットベイ 水深-6m ... 2024.04.07 イトヨリダイ科
ヘビギンポ科 タテジマヘビギンポ 撮影 2016年4月:高知県大月町柏島 後浜 水深-6m 大きさ約50mm撮影 2008年5月:高知県大月町柏島 民家下 水深-9m 大きさ約50mm撮影 2011年11月:高知県大ラスベガスラスベガス 水深-9m 大きさ約50mm撮影 2... 2024.03.17 ヘビギンポ科
モンガラカワハギ科 アカモンガラ アカモンガラ 学名 Odonus niger フグ目 / モンガラカワハギ科 / アカモンガラ属撮影 2016年2月:インドネシア バリ トランベン 水深-6m 大きさ約200mm英名 Redtoothed triggerfish生息域 ... 2024.02.25 モンガラカワハギ科
チョウチョウウオ科 ツースポットコーラルフィッシュ 撮影 2016年1月:バリ島 トランベン 水深-18m 大きさ約200mm撮影 2017年2月:フィリピン マクタン島 水深-8m 大きさ約150mm撮影 2014年1月:フィリピン マクタン島 水深-12m 大きさ約70mmツースポットコ... 2024.02.16 チョウチョウウオ科
ハゼ科 ツムギハゼ 撮影 2008年10月:パラオ バベルダオブ島 水深-16m 大きさ約60mm撮影 2010年10月:沖縄本島 レツドビーチ 水深-22m 大きさ約100mm撮影 2016年1月:バリ島 シークレットビーチ 水深-9m 大きさ約120mm ... 2024.02.03 ハゼ科
テンジクダイ科 ユカタイシモチ 撮影 2008年10月:パラオ バベルダオブ島 水深-10m 大きさ約40mm撮影 2015年4月:フィピン マクタン島 水深-9m 大きさ約80mm撮影 2016年1月:インドネシア ムンジャガン島 水深-8m 大きさ約80mm幼魚:撮影... 2024.01.29 テンジクダイ科
スズメダイ科 タンポポスズメダイ 幼魚:撮影 2013年1月:フィリピン マクタン島 水深-15m 大きさ約40mm アルファスズメダイと混泳撮影 2013年1月:フィリピン マクタン島 水深-15m 大きさ約40mm幼魚:撮影 2013年1月:フィリピン ナルスアン島 水... 2024.01.17 スズメダイ科
テンジクダイ科 シルバーライン カーディナルフィッシュ 幼魚 :撮影 2013年1月:フィリピン マクタン島 水深-5m 大きさ約40mm若魚 :撮影 2017年2月:フィリピン マクタン島 水深-8m 大きさ約60mm撮影 2013年11月:フィリピン・マクタン島 水深-8m 大きさ約80mm... 2024.01.15 テンジクダイ科
テンジクダイ科 イエローストライプド カーディナルフィッシュ 撮影 2012年4月:フィリピン マクタン島 水深-5m 大きさ約50mm撮影 2017年9月:フィリピン カビラオ島 水深-6m 大きさ約50mm口内保育中 撮影 2017年9月:フィリピン カビラオ島 水深-6m 大きさ約60mm口内保... 2023.12.04 テンジクダイ科
ハゼ科 ホホベニサラサハゼ 撮影 2007年2月:パラオ バベルダオブ島 水深-12m 大きさ約60mm撮影 2006年10月:パラオ バベルダオブ島 水深-12m 大きさ約60mm撮影 2007年12月:奄美大島 どろどろポイント 水深-5m 大きさ約60mm撮影 ... 2023.11.25 ハゼ科
テンジクダイ科 セホシテンジクダイ 撮影 2016年1月:バリ島 トランベン 水深-18m 大きさ約50mm~80mm撮影 2016年9月:フィリピン セブ島 水深-12m 大きさ約50mm~70mm セホシテンジクダイ 学名 Ostorhinchus moluccensis... 2023.11.13 テンジクダイ科
テンジクダイ科 ブラックスポット カーディナルフィッシュ ブラックスポット カーディナルフィッシュ 学名 Archamia melasmaスズキ目 / テンジクダイ科 / Archamia属撮影 2017年9月:フィリピン・マクタン島 水深-3m 大きさ約60mm英名 Blackspot Card... 2023.11.06 テンジクダイ科
ハゼ科 ダンダラダテハゼ 雌:撮影 2010年6月、9月、2015年5月、6月:高知県大月町柏島 後浜 大きさ約60mm~80mm雄:撮影 2015年5月:高知県大月町柏島 後浜 水深16m 大きさ約70mm雄:撮影 ... 2023.10.28 ハゼ科
テンジクダイ科 フロストフィン カーディナルフィッシュ 雄の口内保育撮影 2016年2月:インドネシア バリ島 シークレツトベイ 水深-6m 大きさ約30mm~40mm撮影 2013年1月:フィピン・マクタン島 水深 -8m 大きさ約30mm幼魚:... 2023.09.25 テンジクダイ科
テンジクダイ科 バンガイ カーディナルフィッシュ バンガイ カーディナルフィッシュ 学名 Pterapogon kauderni スズキ目 / テンジクダイ科 / プテラポゴン属撮影 2016年1月:インドネシア バリ島 シークレットビーチ 水深... 2023.09.11 テンジクダイ科
ハゼ科 コモンヤツシハゼ 撮影 2016年1月:インドネシア バリ島 シークレットビーチ 水深-9m 大きさ約60mm撮影 2007年2月:パラオ バベルダオブ島 水深-8m 大きさ約50mm撮影 2006年10月:パラオ バベルダオブ島 水深-8m 大きさ約50m... 2023.09.09 ハゼ科
トラギス科 ダンダラトラギス 撮影 2016年1月:インドネシア バリ島 シークレツトベイ 水深-6m 大きさ約70mm撮影 2012年4月:フィリピン マクタン島 水深-7m 大きさ約80mm撮影 2013年6月:フィリピン マクタン島 水深-9m 大きさ約70mm ... 2023.08.29 トラギス科
テンジクダイ科 サンギルイシモチ 撮影 2014年10月:沖縄県西表島 タコ崎 水深-8m 大きさ40mm撮影 2016年1月:インドネシア バリ島 シークレットビーチ 水深-8m 大きさ40mm サンギルイシモチ 学名 Fibramia thermalis スズキ目 / ... 2023.08.28 テンジクダイ科
ハゼ科 スフィンクスサラサハゼ 撮影 2016年2月:インドネシア バリ島 シークレットベイ 水深-6m 大きさ約60mm撮影 2014年1月:フィリピン マクタン島 水深-7m 大きさ約40mm スフィンクスサラサハゼ 学名 Amblygobius sphynx スズキ... 2023.08.26 ハゼ科
イソギンポ科 イエローアイ・コムトゥースブレニー イエローアイ・コムトゥースブレニー 学名 Ecsenius ops スズキ目 / イソギンポ科 / ニラミギンポ属撮影 2016年1月:インドネシア バリ島 ムンジャガン 水深-6m 大きさ40mm... 2023.08.08 イソギンポ科
イトヨリダイ科 カメンタマガシラ 幼魚:撮影 2012年12月:フィリピン・マクタン島 水深-10m 大きさ約40mm幼魚:撮影 2016年2月:インドネシア・バリ島 トランベン 水深-22m 大きさ約30mm撮影 2015年4月:フィリピン・マクタン島 水深-30m 大き... 2023.07.30 イトヨリダイ科