チョウチョウウオ科 ウミヅキチョウチョウウオ 撮影 2015年5月:沖縄本島 真栄田岬 水深-9m 大きさ約100mm撮影 2015年5月:沖縄本島 波の上ビーチ 水深-6m 大きさ約80mm撮影 2006年10月:パラオ ブルーコーナー 水深-12m 大きさ約100mm幼魚:撮影 2... 2023.09.01 チョウチョウウオ科
テッポウエビ科 クレナイヤドカリテッポウエビ クレナイヤドカリテッポウエビ 学名 Aretopsis aegyptiaca 十脚目 / コエビ下目 / テッポウエビ科 / ヤドカリテッポウエビ属撮影 2017年9月:フィリピン マクタン島 水深-8m 大きさ約30mm生息域 高知県、琉... 2023.08.31 テッポウエビ科
スズメダイ科 ヒスイスズメダイ ヒスイスズメダイ 学名 Chromis earina スズキ目 / スズメダイ科 / スズメダイ属幼魚:撮影 2015年10月:高知県大月町柏島 勤崎 水深-58m 大きさ約30mm英名 Spring Chromis生息域 伊豆大島、伊豆半... 2023.08.30 スズメダイ科
トラギス科 ダンダラトラギス 撮影 2016年1月:インドネシア バリ島 シークレツトベイ 水深-6m 大きさ約70mm撮影 2012年4月:フィリピン マクタン島 水深-7m 大きさ約80mm撮影 2013年6月:フィリピン マクタン島 水深-9m 大きさ約70mm ... 2023.08.29 トラギス科
テンジクダイ科 サンギルイシモチ 撮影 2014年10月:沖縄県西表島 タコ崎 水深-8m 大きさ40mm撮影 2016年1月:インドネシア バリ島 シークレットビーチ 水深-8m 大きさ40mm サンギルイシモチ 学名 Fibramia thermalis スズキ目 / ... 2023.08.28 テンジクダイ科
ベラ科 オグロベラ 雄:撮影 2017年11月:高知県大月町柏島 後浜 水深-18m 大きさ約80mm雄:撮影 2010年9月:高知県大月町柏島 ラスベガス 水深-35m 大きさ約80mm オグロベラ 学名 Pseudojuloides cerasinus ス... 2023.08.27 ベラ科
ハゼ科 スフィンクスサラサハゼ 撮影 2016年2月:インドネシア バリ島 シークレットベイ 水深-6m 大きさ約60mm撮影 2014年1月:フィリピン マクタン島 水深-7m 大きさ約40mm スフィンクスサラサハゼ 学名 Amblygobius sphynx スズキ... 2023.08.26 ハゼ科
イソギンポ科 ナベカ 撮影 2011年7月:福井県越前町 学校下プール内 水深-30Cm 大きさ約30mm撮影 2010年8月:福井県越前町 学校下プール内 水深-30Cm 大きさ約30mm雄の抱卵シーン撮影 2011年7月:福井県越前町 学校下プール内 水深-... 2023.08.25 イソギンポ科
ワタリガニ科 ナマコマルガザミ 撮影 2016年11月:高知県大月町柏島 後浜 水深-10m 大きさ甲長約15mm撮影 2013年8月:和歌山県紀伊大島須江 内浦 水深-9m 大きさ甲長約15mm ナマコマルガザミ 学名 Lissocarcinus orbicular... 2023.08.24 ワタリガニ科
スズメダイ科 チャコール ダムゼル 幼魚:撮影 2015年1月:フィリピン カビラオ島 水深-10m 大きさ30mm幼魚:撮影 2017年2月:フィリピン カビラオ島 水深-5m 大きさ約30mm チャコール ダムゼル 学名 Pomacentrus brachialis スズ... 2023.08.23 スズメダイ科
ウミコチョウ科 ムラサキウミコチョウ 産卵シーン撮影 2015年10月:高知県大月町柏島 勤崎 水深-10m 大きさ約15mm撮影 2006年6月:和歌山県白浜町 沈潜 水深-12m 大きさ約20mm撮影 和歌山県串本町 写真左:2009年5月:串本DP前 水深-5m 大... 2023.08.22 ウミコチョウ科
テンジクダイ科 ハイアライン カーディナルフィッシュ 撮影 2017年2月:フィリピン ナルスアン島 水深-7m 大きさ約40mm撮影 2015年4月:フィリピン ナルスアン島 水深-5m 大きさ約40mm ハイアライン カーディナルフィッシュ 学名 Foa hyalinaスズキ目 / テンジ... 2023.08.21 テンジクダイ科
ヨウジウオ科 カスミオイランヨウジ カスミオイランヨウジ 学名 Doryrhamphus naia トゲウオ目 / ヨウジウオ科 / ヒバシヨウジ属 撮影 2015年10月:高知県大月町柏島 レッドロツク 水深-30m 大きさ約 250mm英名 Naia pipefish生息... 2023.08.20 ヨウジウオ科
ハゼ科 キイトハゼ キイトハゼ 学名 Valenciennea yanoi スズキ目 / ハゼ科 / クロイトハゼ属撮影 2006年6月:パラオ コロール島 水深-18m 大きさ約50mm英名 OrangeLined sleepergoby など生息域 沖縄... 2023.08.19 ハゼ科
キンチャクダイ科 チリメンヤッコ 撮影 2015年5月:沖縄本島 波の上ビーチ 水深-5m 大きさ約100mm撮影 2013年6月:フィリピン マクタン島 水深-5m 大きさ約80mm チリメンヤッコ 学名 Chaetodontoplus mesoleucus スズキ目 /... 2023.08.18 キンチャクダイ科
ヤドカリ科 オイランヤドカリ 撮影 2017年7月:高知県大月町柏島 水深-4m 大きさ不明 (貝穴径は約20mm)撮影 2015年1月:フィリピン マクタン島 水深-5m 大きさ不明 (貝穴径は約15mm)撮影 上左2013年11月、上右2014年1月、下左右2013... 2023.08.17 ヤドカリ科
スズメダイ科 アツクチスズメダイ 幼魚:撮影 2013年1月:フィリピン マクタン島 水深-50cm 大きさ30mm幼魚:撮影 2009年1月:パラオ コロール島 水深-5m 大きさ約25mm撮影 2008年4月:パラオ コロール島 水深-5m 大きさ約60mm アツクチス... 2023.08.16 スズメダイ科
ベラ科 カタグロホホスジモチノウオの若魚 カタグロホホスジモチノウオの若魚 学名 Oxycheilinus orientalisスズキ目 / ベラ科 / ホホスジモチノウオ属 撮影 2013年5月:高知県大月町柏島 レッドロック 水深-35m 大きさ約40mm英名 Slender ... 2023.08.15 ベラ科
テンジクダイ科 ヒラテンジクダイ 撮影 2015年4月:フィリピン マクタン島 水深-5m 大きさ約70mm撮影 2017年2月:フィリピン ナルスアン島 水深-5m 大きさ約70mm撮影 2016年9月:フィリピン ナルスアン島 水深-5m 大きさ約70mm撮影 2014... 2023.08.14 テンジクダイ科
イトヨリダイ科 キツネウオ 幼魚:撮影 2017年9月:フィリピン・マクタン島 水深-18m 大きさ約20mm幼魚:撮影 2015年1月:フィリピン・マクタン島 水深-18m 大きさ約30mm幼魚:撮影 2010年10月:沖縄本島 真榮田岬 水深-10m 大きさ約30... 2023.08.13 イトヨリダイ科
ハゼ科 チゴベニハゼ 撮影 2017年2月:フィリピン・マクタン島 水深-12m 大きさ約30mm撮影 2013年6月:フィリピン・マクタン島 水深-9m 大きさ約20mm撮影 2006年3月:奄美大島 倉崎海岸 水深-8m 大きさ約20mm チゴベニハゼ 学名... 2023.08.12 ハゼ科