ハゼ科 クロスジイソハゼ 撮影 2011年2月:フィリピン ナルスアン島 水深-12m 大きさ約20mm撮影 2013年6月:フィリピン ナルスアン島 水深-5m 大きさ約20mm撮影 2012年4月:フィリピン マクタン島 水深-5m 大きさ約20mm撮影 200... 2023.11.04 ハゼ科
チョウチョウウオ科 タキゲンロクダイ 撮影 2016年6月:高知県大月町柏島 ラスベガス 水深-22m 大きさ約80mm 撮影 高知県大月町柏島 勤崎 上2015年5月:水深-18m 大きさ約70mm 下左 2012年9月:水深-30m 大きさ約70mm、 下右 201... 2023.11.03 チョウチョウウオ科
モエビ科 アザミカクレモエビ アザミカクレモエビ 学名 Alcyonohippolyte commensalis 十脚目 / コエビ下目 / モエビ科 / カクレモエビ属撮影 2015年5月:高知県大月町柏島 後浜 水深-13m 大きさ約10mm英名 Xenia Sh... 2023.11.02 モエビ科
スズメダイ科 オジロスズメダイ 幼魚:撮影 2015年4月:フィリピン カビラオ島 水深-4m 大きさ約25mm幼魚:撮影 2017年2月:フィリピン セブ島 水深-4m 大きさ約25mm幼魚:撮影 2007年8月:高知県大月町柏島 勤崎 水深-5m 大きさ約25mm幼魚... 2023.11.01 スズメダイ科
イロウミウシ科 ミゾレウミウシ 撮影 2017年2月:フィリピン マクタン島 水深-10m 大きさ約40mm撮影 2015年4月:フィリピン マクタン島 水深-5m 大きさ約30mm撮影 2014年1月:フィリピン マクタン島 水深-8m 大きさ約30mm ミゾレウミウシ... 2023.10.31 イロウミウシ科
テンジクダイ科 ナミダテンジクダイ 撮影 2017年9月:フィリピン マクタン島 水深-10m 大きさ約60mm撮影 2006年10月:パラオ コロール島 水深-10m 大きさ約50mm幼魚:撮影 2011年2月:フィリピン マクタン島 水深-12m 大きさ約35mm幼魚:撮... 2023.10.30 テンジクダイ科
ハコフグ科 シマウミスズメ 幼魚:撮影 2012年9月:三重県尾鷲市三木浦 ナナコのダボ 水深-12m 大きさ約30mm 幼魚:撮影 2014年12月:和歌山県紀伊大島須江 内浦 水深-8m 大きさ約30mm幼魚:撮影 2008年8月:和歌山県串本町 串本DP前 水深... 2023.10.29 ハコフグ科
ハゼ科 ダンダラダテハゼ 雌:撮影 2010年6月、9月、2015年5月、6月:高知県大月町柏島 後浜 大きさ約60mm~80mm雄:撮影 2015年5月:高知県大月町柏島 後浜 水深16m 大きさ約70mm雄:撮影 ... 2023.10.28 ハゼ科
ウツボ科 スモールスポット モレイ スモールスポット モレイ 学名 Gymnothorax microstictus ウナギ目 / ウツボ科 / ウツボ属撮影 2015年9月:フィリピン セブ島 水深-38m 大きさ約200mm 英名 Smallspot Moray生息域 フ... 2023.10.27 ウツボ科
タラバガニ科 メンコガニ 撮影 2011年1月:宮城県女川町 石浜 水深-5m/8m 大きさ甲長約50mm撮影 2011年1月:宮城県女川町 石浜 水深-5m~10m 大きさ甲長約40mm~50mm メンコガニ 学名 Cryptolithodes expansus ... 2023.10.26 タラバガニ科
スズメダイ科 ニセモンツキスズメダイ 撮影 2014年5月:沖縄本島 真榮田岬 水深-9m 大きさ約80mm撮影 2007年7月:高知県大月町柏島 後浜 水深-10m 大きさ約80mm ニセモンツキスズメダイ 学名 Pomacentrus nigromarginatus スズキ... 2023.10.25 スズメダイ科
ベラ科 ムナテンベラ 撮影 2013年9月:高知県大月町柏島 レッドロック 水深-8m 大きさ約120mm撮影 2011年10月:沖縄本島 真栄田岬 水深-10m 大きさ約100mm若魚:撮影 2010年12月:和歌山県紀伊大島須江 内浦 水深-10m 大きさ約... 2023.10.24 ベラ科
テンジクダイ科 スポットギル・カーディナルフィッシュ 撮影 2017年9月:フィリピン・マクタン島 水深-1m 大きさ約80mm撮影 2017年2月:フィリピン・マクタン島 水深-1m 大きさ約100mm スポットギル・カーディナルフィッシュ 学名 Ostorhinchus chrysopom... 2023.10.23 テンジクダイ科
カエルアンコウ科 イロカエルアンコウ 撮影 2017年11月:高知県大月町柏島 勤崎 水深-9m 大きさ30mm撮影 2018年1月:和歌山県紀伊大島須江 内浦 水深-10m 大きさ約30mm撮影 2017年2月:和歌山県紀伊大島須江 白野 水深-6m 大きさ40mm撮影 20... 2023.10.22 カエルアンコウ科
ハゼ科 ヤエヤマノコギリハゼ ヤエヤマノコギリハゼ 学名 Butis amboinensisスズキ目 / カワアナゴ科 / ノコギリハゼ属撮影 2012年12月:フィリピンの川 水深 -30Cm 大きさ約50mm生息域 高知県、屋久島、奄美大島、沖縄本島、石垣島、西表島... 2023.10.21 ハゼ科
キンチャクダイ科 フカミヤッコ 雄:撮影 2017年2月:フイリピン マクタン島 水深-50m 大きさ80mm雌:撮影 2017年2月:フイリピン マクタン島 水深-50m 大きさ90mm フカミヤッコ 学名 Genecanthus bellus スズキ目 / キンチャク... 2023.10.20 キンチャクダイ科
ヤドカリ科 イソヨコバサミ イソヨコバサミ 学名 Clibanarius virescens 十脚目 / ヤドカリ下目 / ヤドカリ科 / ヨコバサミ属撮影 2010年8月:和歌山県串本町 串本DP前 水深-2m 大きさ不明(宿貝の穴の... 2023.10.19 ヤドカリ科
スズメダイ科 バーローズダムゼル 撮影 2012年4月:フィリピン ナルスアン島 水深-2m 大きさ40mm撮影 2007年11月:パラオ コロール島 水深-4m 大きさ30mm バーローズダムゼル 学名 Pomacentrus burroughi スズキ目 / スズメダイ... 2023.10.18 スズメダイ科
ネコジタウミウシ科 シロイバラウミウシ シロイバラウミウシ 学名 Okenia japonica 真鰓亜目 / ドーリス下目 / ネコジタウミウシ科 / イバラウミウシ属撮影 2014年4月:三重県尾鷲市三木浦 ナナコノダボ 水深-16m 大きさ約5mm生息域 伊豆諸島、千葉県~... 2023.10.17 ネコジタウミウシ科
テンジクダイ科 カブラヤテンジクダイ 撮影 2017年2月 フィリピン ナルスアン島 水深-32m 大きさ約40mm撮影 2017年2月 フィリピン マクタン島 水深-28m 大きさ約40mm カブラヤテンジクダイ 学名 Ostorhinchus dispar スズキ目 / テ... 2023.10.16 テンジクダイ科
モンガラカワハギ科 タスキモンガラ 撮影 2014年5月:沖縄本島 真栄田岬 水深-1m 大きさ約150mm幼魚:撮影 2011年8月:和歌山県串本町 串本DP前 水深-3m 大きさ約40mm タスキモンガラ 学名 Rhinecanthus rectangulus フグ目 /... 2023.10.15 モンガラカワハギ科