2024-04

ベラ科

ケサガケベラ

撮影 2016年9月:フィリピン マクタン島 水深-12m 大きさ約90mm幼魚:撮影 2016年6月:高知県大月町柏島 ラスベガス 水深-8m 大きさ約30mm ケサガケベラ 学名 Bodianus mesothorax スズキ目 / ベ...
テンジクダイ科

オグロテンジクダイ

オグロテンジクダイ 学名 Apogon seminigracaudusスズキ目 / テンジクダイ科 / コミナトテンジクダイ属撮影 2017年7月:高知県大月町柏島 後浜 水深-9m 大きさ約40mm英名 Darktail Cardinal...
キンチャクダイ科

ニシキヤッコ

幼魚:撮影 2017年11月:高知県大月町柏島 ラスベガス 水深-5m 大きさ約35mm幼魚:撮影 2017年9月:フィリピン ナルスアン島 水深-8m 大きさ約35mm ニシキヤッコ 学名 Pygoplites diacanthus スズ...
ハゼ科

カタボシニシキベニハゼ

撮影 2016年2月:インドネシア バリ島 トランベン 水深-31m 大きさ約20mm 撮影 2016年2月:インドネシア バリ島 トランベン 水深-32m 大きさ約18mm撮影 2015年9月:フィリピン セブ島 水深-42m 大きさ約2...
エソ科

オグロエソ

オグロエソ 学名 Synodus jaculumヒメ目 / エソ科 / アカエソ属撮影 2016年12月:和歌山県紀伊大島須江 内浦ビーチ 水深-5m 大きさ 約70mm 英名 Tailspot Lizardfish、 Lighthouse...
カクレエビ亜科

コロールアネモネシュリンプ

撮影 2005年3月:パラオ 忠洋丸 水深-10m 大きさ胴長25mm撮影 2011年2月:フィリピン マクタン島 水深-12m 大きさ胴長25mm コロールアネモネシュリンプ 学名 Cuapetes kororensis十脚目 / コエビ...
フジタウミウシ科

ツノザヤウミウシ

撮影 2011年1月:和歌山県紀伊大島須江 内浦 水深-16m 大きさ約20mm撮影 2014年5月:高知県宿毛市鵜来島 浦の下 水深-18m 大きさ約15mm ツノザヤウミウシ  学名 Thecacera picta 真鰓亜目 / ドーリ...
ニザダイ科

ゴマハギ

幼魚:撮影 2016年10月:和歌山県紀伊大島須江 内浦 水深-5m 大きさ約35mm幼魚:撮影 2015年4月:フィリピン ナルスアン島 水深66m 大きさ約30mm幼魚:撮影 2011年2月:フィリピン マクタン島 水深-5m 大きさ約...
ハゼ科

トゲナガハゼ

トゲナガハゼ 学名 Gladiogobius brevispinis  スズキ目 / ハゼ科 / トゲナガハゼ属撮影 2007年7月:グアム島 カブラスマリーナ 水深-1m 大きさ約25mm     注:一般的なダイビングポイントではありま...
ハタ科

カシワハナダイ

雄の婚姻色 撮影 2014年11月:高知県大月町柏島 後浜 水深-16m 大きさ約80mm雄:撮影 2014年7月:高知県宿毛市鵜来島 浦の口 水深-22m 大きさ約80mm雌:撮影 2006年12月:和歌山県紀伊大島須江 内浦 水深-18...
ハゼ科

シノビハゼ

撮影 2011年10月:沖縄本島 謝名瀬 水深-18m 大きさ約50mm撮影 2006年3月:奄美大島 倉崎海岸 水深-12m 大きさ約50mm撮影 2007年2月:パラオ コロール島 水深-16m 大きさ約50mm撮影 2006年11月:...
マダコ科

シマダコ

シマダコ 学名 Callistoctopus arakawai 八腕形目 / マダコ科 / マダコ属撮影 2017年7月:高知県大月町柏島 後浜 水深-8m 大きさ頭長約200mm 英名 Arakawa's octopus生息域 小笠原諸島...
テナガエビ亜科

ロングクロウシュリンプ

撮影 2008年10月:パラオ 忠洋丸 水深-10m 大きさ胴長30mm撮影 2007年2月:パラオ セントカーデイナル 水深-12m 大きさ胴長30mm撮影 2006年10月:パラオ バベルダオブ島 水深-20m 大きさ胴長30mm ロン...
スズメダイ科

セグロスズメダイ

幼魚:撮影 2012年4月:フィリピン ナルスアン島 水深-2m 大きさ約15mm撮影 2012年4月:フィリピン ナルスアン島 水深-5m 大きさ約100mm撮影 2009年1月:パラオ セントカーディナル 水深-10m 大きさ約100m...
カゴカキダイ科

カゴカキダイ

幼魚:撮影 2010年9月:和歌山県串本町 串本DP前 水深-1m 大きさ約30mm幼魚:撮影 2015年2月:和歌山県紀伊大島須江 内浦 水深-5m 大きさ約50mm撮影 2016年6月:和歌山県串本町 グラスワールド 水深-16m 大き...
ハゼ科

シズクイソハゼ

シズクイソハゼ 学名 Eviota flebilis  スズキ目 / ハゼ科 / イソハゼ属雌:撮影 2016年4月:高知県大月町柏島 水深-9m 大きさ約15mm  英名 Tearful dwarfgoby生息域 奄美大島、慶良間諸島、西...
ケラマミノウミウシ科

サキシマミノウミウシ

撮影 2006年2月:静岡県沼津市大瀬崎 先端 水深-12m 大きさ約30mm撮影 2006年2月:静岡県沼津市大瀬崎 湾内 水深-12m 大きさ約30mm撮影 2007年10月:静岡県沼津市大瀬崎 柵下 水深-12m 大きさ約30mm撮影...
ハゼ科

ヤノスソビキハゼ

ヤノスソビキハゼ 学名 Vanderhorstia papilio スズキ目 / ハゼ科 / ヤツシハゼ属撮影 2013年6月:フィリピン セブ島 水深-40m 大きさ60mm英名 Butterfly Shrimpgoby生息域 屋久島、奄...
ベラ科

スジベラ

雄:撮影 2015年6月:和歌山県串本町 グラスワールド 水深-16m 大きさ約70mm雄:撮影 2014年7月:高知県宿毛市鵜来島 エントランス 水深-22m 大きさ約70mm雄:撮影 2014年8月:高知県大月町柏島 ラスベガス 水深-...
ゴカクガニ科

ゼブラガニ

撮影 2010年3月:和歌山県紀伊大島須江 内浦 水深-7m 大きさ甲長約20mm撮影 2017年10月:和歌山県紀伊大島須江 内浦 水深-5m 大きさ甲長約20mm撮影 2015年4月:三重県尾鷲市三木浦 ナナコのダボ 水深-16m 大き...
ラメリウミウシ科

ミツイラメリウミウシ

撮影 2014年5月:三重県尾鷲市三木浦 ナナコのダボ 水深-16m 大きさ約5mm撮影 2014年5月:静岡県沼津市大瀬崎 湾内 水深-16m 大きさ約5mm ミツイラメリウミウシ  学名 Diaphorodoris mitsuii 真鰓...