テンジクダイ科 テッポウイシモチ 撮影 2012年2月:紀伊大島須江 内浦ビーチ 水深-23m 大きさ約50mm 撮影 2010年12月:紀伊大島須江 内浦ビーチ 水深-20m 大きさ約50mm 撮影 2013年2月:紀伊大島須江 内浦ビーチ 水深-22m ... 2022.10.31 テンジクダイ科
ベラ科 カミナリベラ 幼魚:撮影 2013年2月:紀伊大島須江 内浦ビーチ 水深-5m 大きさ約35mm カミナリベラ 学名 Stethojulis interrupta スズキ目 / ベラ科 / カミナリベラ属 英名 Cutribbon wr... 2022.10.30 ベラ科
ハゼ科 ユカタハゼ 撮影 2013年10月:紀伊大島須江 内浦ビーチ 水深-26m 大きさ約60mm 本日はわりと普通に観察することが出来ますが、ハゼ好きでも無い限りまぁ 刺さらないハゼの報告です。 撮影 2016年2月:紀伊大島須江 内... 2022.10.29 ハゼ科
クロサギ科 クロサギ 目指せ魚図鑑ですので、地味な魚さんも紹介させて頂きます。 まぁフォト派ダイバーの内で撮影される方は5%以下かと思います。 撮影 2018年1月:紀伊大島須江 水深-5m 大きさ250mmぐらい 撮影 2011年12月:... 2022.10.28 クロサギ科
オウギガニ科 キモガ二 撮影 2013年2月:和歌山県紀伊大島須江 内浦ビーチ 水深-5m 大きさ甲長約15mm 本日は誰でも簡単に見つけられる生物、生息水深も浅いですし。 キモガ二 学名 Cymo melanodactylus 十脚目 / カ... 2022.10.27 オウギガニ科
スズメダイ科 ヒメスズメダイ 撮影 2017年10月:和歌山県紀伊大島須江 内浦ビーチ 水深-4m 大きさ約35mm ほとんどの地域では群れを成して遊泳していますが、内裏ビーチでの本種は毎年 1~2個体が他のスズメダイに混じって遊泳しています。 ヒメ... 2022.10.26 スズメダイ科
チョウチョウウオ科 シラコダイの幼魚 撮影 2012年2月:和歌山県紀伊大島須江 内浦ビーチ 水深-3m 大きさ約40mm 撮影 2018年1月:和歌山県紀伊大島須江 内浦ビーチ 水深-5m 大きさ約40mm シラコダイ 学名 Chaetodon n... 2022.10.25 チョウチョウウオ科
テンジクダイ科 カスリイシモチ 撮影:2018年1月:和歌山県紀伊大島須江内浦ビーチ 水深-8m 大きさ約70mm 内浦ビーチではテンジクダイ科の温帯域と熱帯域の生物を観察出来ますが、本種を 観察したのはこれが初めて。 一発のストロボ発光で、直ぐに隠れちゃいまし... 2022.10.24 テンジクダイ科
フエフキダイ科 ヨコシマクロダイの幼魚 撮影 2012年10月:和歌山県紀伊大島須江 内浦ビーチ 水深-6m 大きさ約40mm 内浦ビーチで毎年コンスタントに観察してたと思ってても意外と撮影していない。 昨日に引き続き本日もそんな生物を紹介させていただきます。 ... 2022.10.23 フエフキダイ科
ハゼ科 ホシノハゼ 婚姻色 撮影 2011年4月:和歌山県紀伊大島須江 内浦ビーチ 水深-12m 大きさ90mm 内浦ビーチで毎年コンスタントに観察してたと思ってても意外と撮影していない。 本日はそんなハゼのひとつを紹介させていただきます。... 2022.10.22 ハゼ科
フエフキダイ科 ノコギリダイ ノコギリダイ 学名 Gnathodentex aureolineatus スズキ目 / フエフキダイ科 / ノコギリダイ属 撮影 2016年10月:紀伊大島須江 内浦 水深-5m 大きさ約100mm 英名... 2022.10.21 フエフキダイ科
ヤドカリ科 セグロサンゴヤドカリ 本日は内浦ビーチの深場でデコを出してしまった後、減圧のお供をしてくれる ヤドカリの紹介です。 本種はきれいめのサンゴヤドカリ属でも浅い水深に生息してますので探すのも 楽ちんですよ。> 撮影 2012年~2018年:和... 2022.10.20 ヤドカリ科
スズメダイ科 マルスズメダイの幼魚 撮影 2016年10月:和歌山県紀伊大島須江 内浦ビーチ 水深-12m 大きさ約35mm 撮影器材:Nikon D810 本日のスズメダイ、自分は国内の色んなところで観察しております。 なので今回は撮影データに... 2022.10.19 スズメダイ科
コウイカ科 カミナリイカ 撮影 2012年12月:紀伊大島須江 内浦ビーチ 水深-18m 大きさ約300mm さて本日の生物は、自分にとっては小学生の頃に冬の季節の月夜に父と一緒に 夜釣りで捕獲していた生物、当時の名前は「モンゴウイカ」。 釣ってきた... 2022.10.18 コウイカ科
テンジクダイ科 アオハナテンジクダイ 撮影 2016年4月:高知県大月町柏島 水深-13m 大きさ約70~80mm 今月の観察報告、1枚目の画像は全て内浦ビーチで観察したときに撮影した画像で 紹介させていただきましたが、本種は毎年内浦ビーチで毎年観察できても個体数が... 2022.10.17 テンジクダイ科
フエダイ科 ヨスジフエダイ 撮影 2013年11月:紀伊大島須江 内浦ビーチ 水深-10m 大きさ約200mm 撮影 2013年3月:紀伊大島須江 内浦ビーチ 水深-8m 大きさ約200mm 撮影 2012年10月:串本 グラスワールド 水深-... 2022.10.16 フエダイ科
ハゼ科 クロイトハゼ 撮影 2016年12月:和歌山県紀伊大島須江 内浦ビーチ 水深-16m 大きさ約120mm もちろん代替わりはしていると思いますが毎年ところあたりで観察出来るハゼです。 水中環境が大きく変化してなければ、おそらく今年も生息して... 2022.10.15 ハゼ科
イツトウダイ科 ナミマツカサ 撮影 2016年2月:和歌山県紀伊大島須江 内浦ビーチ 水深-10m 大きさ約80mm 撮影 2013年10月:和歌山県紀伊大島須江 内浦ビーチ 水深-10m 大きさ約80mm 撮影 2017年2月:和歌山県紀伊... 2022.10.14 イツトウダイ科
テナガエビ亜科 オドリカクレエビ 撮影 2016年11月:和歌山県紀伊大島須江 内浦ビーチ 水深-18m 大きさ約30mm 撮影 2006年3月:和歌山県紀伊大島須江 内浦ビーチ 水深-12m 大きさ約30mm 撮影:上左 2017年10月、上右... 2022.10.13 テナガエビ亜科
スズメダイ科 ヒレグロスズメダイの幼魚 当観察報告は図鑑目的の為、基本的にほとんどの画像がトリミング加工してあります。 なので現実的な大きさが判りにくいと思いますが、実際には下の画像の様な感じで、 一緒に写っているサンゴと比較していただくとイメージが判るかと思います。 ... 2022.10.12 スズメダイ科
ヒメジ科 ホウライヒメジ さて本日からは再び内浦ビーチで普通に観察出来る水生生物のご報告を続けさせて いただきます。 撮影 2011年12月:和歌山県紀伊大島須江 内浦ビーチ 水深-9m 大きさ約300mm 撮影 2009年1月:和歌山県紀伊大... 2022.10.11 ヒメジ科