テンジクダイ科 フタホシアトヒキテンジクダイ 撮影 2013年6月:フィリピン・マクタン島 水深-8m 大きさ約60mm 撮影 2016年1月:インドネシア・バリ島 トランベン 水深-16m 大きさ約80mm 撮影 2015年4月:フィリピン・マクタン島 水... 2023.06.12 テンジクダイ科
スズメダイ科 ローランズ ダムゼル 幼魚 撮影 2016年1月:インドネシア・バリ島 ムンジャンガン 水深-6m 大きさ約15mm 幼魚 撮影 2017年9月:フィリピン・ナルスアン島 水深-5m 大きさ約20mm 幼魚 撮影 2015年4月:フィリ... 2023.05.10 スズメダイ科
テンジクダイ科 アトヒキテンジクダイ 撮影 2007年6月、2008年4月:パラオ セントカーディナル 水深-8m~-10m 大きさ約70mm~80mm 撮影 2013年6月:フィリピン・マクタン島 水深 -5m 大きさ約... 2023.04.24 テンジクダイ科
スズメダイ科 レイズ・ダムゼル レイズ・ダムゼル 学名 Pomacentrus reidi スズキ目 / スズメダイ科 / ソラスズメダイ属 幼魚:撮影 2016年1月:インドネシア・バリ島 トランベン 水深-8m 大きさ約20mm 英名 reid'... 2023.04.19 スズメダイ科
イサキ科 ヒレグロコショウダイ 幼魚:撮影 2017年10月:和歌山県紀伊大島須江 内浦 水深-9m 大きさ約15mm 幼魚:撮影 2014年1月:フィリピン・マクタン島 水深-3m 大きさ約10mm 幼魚:撮影 2016年2月:インド... 2023.04.18 イサキ科
テンジクダイ科 ヤライイシモチ 撮影 2015年4月:フィピン・マクタン島 水深 -7m 大きさ約60mm 撮影 写真左 2007年12月:奄美大島 倉崎海岸 水深-12m 大きさ約60mm 写真右 2007年4月:パラオ コロール島 水深-5... 2023.04.10 テンジクダイ科
スズメダイ科 ブルースポットダムゼル 幼魚:撮影 2012年4月:フィリピン・ナルスアン島 水深-4m 大きさ約25mm 幼魚:撮影 2016年9月:フィリピン・ナルスアン島 水深-5m 大きさ約25mm 幼魚:撮影 2008年月:パラオ・コロール島 水... 2023.04.05 スズメダイ科
テンジクダイ科 トマリヒイロテンジクダイ 撮影 2016年1月:インドネシア・バリ島 トランベン 水深-25m 大きさ約70mm 撮影 2007年4月:パラオ ブルーホール 水深-35m 大きさ約70mm 撮影 2008年10月:パラオ ブルーホール 水深-35... 2023.03.27 テンジクダイ科
テンジクダイ科 シマクダリボウズギスモドキ 撮影 2015年1月:フィリピン・マクタン島 水深-30m 大きさ約70mm 撮影 2017年9月:フィリピン・マクタン島 水深-30m 大きさ約40mm 撮影 2016年2月:インドネシア・バリ島 トランベン 水深-... 2023.03.20 テンジクダイ科
ハゼ科 オレンジヘッド・ピグミーゴビー オレンジヘッド・ピグミーゴビー 学名 Eviota rubriceps スズキ目 / ハゼ科 / イソハゼ属 撮影 2016年1月:インドネシア・バリ・ムンジャガン 水深-10m 大き... 2023.03.18 ハゼ科
ハコフグ科 クロハコフグ 幼魚:撮影 2016年1月:インドネシア・バリ島 水深-10m 大きさ約25mm 雄:撮影 2016年1月:インドネシア・バリ島 トランベン 水深-10m 大きさ約150mm 幼魚:撮影 2015年8月: 和... 2023.03.07 ハコフグ科
チョウチョウウオ科 アミメチョウチョウウオ 撮影 2016年2月:インドネシア・バリ島トランベン 水深-16m 大きさ約150mm 撮影 2010年11月:高知県大月町柏島レッドロック 水深-10m 大きさ約150mm アミメチョウチョウウオ 学名 Chaeto... 2023.02.26 チョウチョウウオ科
ハタ科 アズキハタ アズキハタ 学名 Anyperodon leucogrammicus スズキ目 / ハタ科 / アズキハタ属 撮影 2016年2月:インドネシア・バリ・トランベン 水深-10m 大きさ約300mm 英名 Slender G... 2023.02.12 ハタ科
ハゼ科 オトメハゼ 撮影 2017年4月:高知県大月町柏島 水深-9m 大きさ約80mm 撮影 2016年1月:インドネシア・バリ島 トランベン 水深 -22m 大きさ約100mm 撮影 2015年12月:三重県尾鷲市三木浦 ナ... 2023.02.04 ハゼ科
ハオコゼ科 ロングスパイン・ワスプフィッシュ ロングスパイン・ワスプフィッシュ 学名 Paracentropogon longispinus スズキ目 / カサゴ亜目 / ハオコゼ科 / ハオコゼ属 撮影 2016年1月:インドネシア・バリ島シークレットベイ ... 2023.01.31 ハオコゼ科
テンジクダイ科 ネオンテンジクダイ 撮影 2017年9月:フィリピン・セブ島 水深-9m 大きさ約30mm 口内保育中:撮影 2017年9月:フィリピン・セブ島 水深-9m 大きさ約30mm 撮影 2016年1月:インドネシア・バリ島 水深-8m 大き... 2023.01.16 テンジクダイ科
ネズッポ科 ピクチャードラゴネット ピクチャードラゴネット 学名 Synchiropus picturatus スズキ目 / ネズッポ科 / ハナヌメリ属 撮影 2016年1月:インドネシア・バリ島 水深-6m 大きさ約20mm 英名 Picturesque... 2023.01.15 ネズッポ科
トラギス科 ハワイトラギス 撮影 2016年4月、6月:高知県大月町柏島後浜 水深-22m/24m 大きさ約50mm 撮影 2016年1月 インドネシア・バリ島トランベン 水深-16m 大きさ約60mm 撮影 2010年6月:高知県大月... 2023.01.10 トラギス科
メギス科 ロイヤル・ドッティーバック ロイヤル・ドッティーバック 学名 Pictichromis paccagnellae スズキ目 / メギス科 / クレナイニセスズメ属 撮影 2016年1月:インドネシア・バリ島 水深-12m 大きさ約70mm 英名 R... 2022.12.30 メギス科
ハゼ科 クリスマス・ドゥワーフゴビー 本日はクリスマスイブ、クリスマスはクリスマスでも島の名前が付いた生物ですが なんとなく。 雄:撮影 2016年1月:インドネシア バリ島 水深-10m 大きさ約15mm 雄:撮影 2016年1月:インドネシア バリ... 2022.12.24 ハゼ科
テンジクダイ科 タイワンマトイシモチの幼魚 本日のアポゴンマンディは、かなりレアなテンジ君です。 幼魚:撮影 2016年10月:紀伊大島須江 内浦ビーチ 水深-21m 大きさ約15mm タイワンマトイシモチの幼魚 学名 Foa fo ( 旧Apogonichthy... 2022.11.07 テンジクダイ科