テンジクダイ科 ブリックス・カーディナルフィッシュ 撮影 2014年9月:フィリピン・セブ島 水深-45m 大きさ約40mm撮影 2015年4月:フィリピン・セブ島 水深-45m 大きさ約40mm ブリックス・カーディナルフィッシュ 学名 Ostorhinchus blyX スズキ目 / ... 2023.08.07 テンジクダイ科
テンジクダイ科 マトシボリ マトシボリ 学名 Apogonichthys ocellatus スズキ目 / テンジクダイ科 / ナンヨウマトイシモチ属撮影 2014年11月:和歌山県紀伊大島須江 内浦 水深-5m 大きさ約40mm英名 Ocellated Cardi... 2023.07.31 テンジクダイ科
ハゼ科 ヤジリハゼ ヤジリハゼ 学名 Tomiyamichthys lanceolatus スズキ目 / ハゼ科 / オニハゼ属撮影 2017年10月:和歌山県紀伊大島須江 内浦 水深-18m 大きさ約40mm英名 Spotfine Shrimpgoby生息域... 2023.07.29 ハゼ科
ヤドカリ科 アカツメサンゴヤドカリ 撮影 2006年1月:和歌山県紀伊大島須江 内浦 水深-8m 大きさ不明:宿貝の穴の直径10mm位撮影 2010年12月:和歌山県紀伊大島須江 内浦 水深-5m ... 2023.07.27 ヤドカリ科
ゴンベ科 ウイゴンベ 撮影 2017年7月:高知県大月町柏島 後浜 水深-13m 大きさ約70mm撮影 2006年5月:和歌山県紀伊大島須江 ナギザキ 水深-12m 大きさ約70mm撮影 2013年1月:和歌山県紀伊大島須江 ナギザキ 水深-16m 大きさ約70... 2023.07.25 ゴンベ科
タカノハダイ科 ミギマキ 撮影 2016年4月:高知県大月町柏島 水深-9m 大きさ約40mm撮影 2015年5月:高知県大月町柏島 水深-6m 大きさ約40mm撮影 2015年4月:三重県尾鷲市三木浦 ナナコノダボ 水深-6m 大きさ約40mm ミギマキ 学名 G... 2023.07.18 タカノハダイ科
ハゼ科 イソハゼ 撮影 2013年4月:和歌山県串本町 串本DP前 水深-2m 大きさ約30mm撮影 左2005年5月: 左2010年5月 共に、和歌山県串本町 串本DP前 水深-2m 大きさ約30mm イソハゼ 学名 Eviota abax スズ... 2023.07.15 ハゼ科
ニザダイ科 ニジハギ 幼魚:撮影 2007年9月:和歌山県串本町 串本DP前 水深-5m 大きさ約30mm幼魚:撮影 2012年9月:和歌山県串本町 串本DP前 水深-5m 大きさ約40mm幼魚:撮影 2012年9月:高知県大月町柏島 勤崎 水深-6m 大きさ約... 2023.07.09 ニザダイ科
タナバタウオ科 タナバタウオ 撮影 2017年7月:高知県大月町柏島 ラスベガス 水深-5m 大きさ約70mm抱卵姿:撮影 2017年7月:高知県大月町柏島 ラスベガス 水深-5m 大きさ約70mm撮影 2011年11月:和歌山県紀伊大島須江 内浦 水深-6m 大きさ約... 2023.07.07 タナバタウオ科
ホンヤドカリ科 ヤマトホンヤドカリ ヤマトホンヤドカリ 学名 Pagurus japonicus 十脚目 / ヤドカリ下目 / ホンヤドカリ科 / ホンヤドカリ属撮影 2011年11月:紀伊大島須江 内浦ビーチ 水深-4m 大きさ:宿貝... 2023.07.06 ホンヤドカリ科
ミシマオコゼ科 キビレミシマ 撮影 2015年1月:和歌山県紀伊大島須江 内浦 水深-12m 大きさ約400mm撮影 2011年12月:和歌山県紀伊大島須江 内浦 水深-25m 大きさ約250mm キビレミシマ 学名 Uranoscopus oligolepis スズ... 2023.07.04 ミシマオコゼ科
テンジクダイ科 スダレヤライイシモチ 撮影 2017年11月:和歌山県紀伊大島須江 内浦 水深-4m 大きさ約60mm撮影 2013年6月:フィピン・マクタン島 水深-9m 大きさ約30mm撮影 2017年9月:フィピン・ナルスアン島 水深-7m 大きさ約60mm撮影 2016... 2023.07.03 テンジクダイ科
コブシガニ科 ツノナガコブシガニ 撮影 2014年3月:和歌山県紀伊大島須江 内浦 水深-18m 大きさ甲長約20mm撮影 2017年3月:和歌山県紀伊大島須江 内浦 水深-22m 大きさ甲長約20mm ツノナガコブシガニ 学名 Leucosia anatum十脚目 / カ... 2023.06.29 コブシガニ科
イツトウダイ科 テリエビス 撮影 2018年1月:和歌山県紀伊大島須江 内浦 水深-5m 大きさ約100mm撮影 2014年3月:和歌山県紀伊大島須江 内浦 水深-4m 大きさ120mm撮影 2015年2月:和歌山県紀伊大島須江 内浦 水深-9m 大きさ100mm テ... 2023.06.23 イツトウダイ科
イソギンポ科 セダカギンポ 撮影 2014年5月:沖縄本島 真榮田岬 水深-5m 大きさ約80mm 撮影 2012年9月:高知県大月町柏島 勤崎 水深-4m 大きさ約40mm撮影 2015年10月:紀伊大島須江 内浦ビーチ 水深-4m 大きさ約30mm セダカギン... 2023.06.20 イソギンポ科
カエルアンコウ科 ウルマカエルアンコウ ウルマカエルアンコウ 学名 Antennarius coccineus アンコウ目 / カエルアンコウ科 / カエルアンコウ属撮影 2015年1月:和歌山県紀伊大島須江 内浦 水深-6m 大きさ約50mm 英名 Freckled Frog... 2023.06.11 カエルアンコウ科
カラッパ科 トラフカラッパ 撮影 2011年11月:静岡県沼津市大瀬崎 先端 水深-12m 甲長約80mm撮影 2011年11月:静岡県沼津市大瀬崎 湾内 水深-4m 甲長約80mm トラフカラッパ 学名 Calappa lophos 十脚目 / カニ下目 / カラッ... 2023.06.08 カラッパ科
ハゼ科 ミホノハゴロモハゼ 撮影 2013年10月:和歌山県紀伊大島須江 内浦 水深-27m 大きさ約40mm撮影 2010年1月:和歌山県紀伊大島須江 内浦 水深-28m 大きさ約40mmミホノハゴロモハゼ 学名 Myersina sp スズキ目 / ハゼ科 / ... 2023.06.03 ハゼ科
サギフエ科 サギフエ 撮影 2017年3月:和歌山県紀伊大島須江 内浦 水深-18m 大きさ約20~40mm撮影 2014年1月:和歌山県紀伊大島須江 内浦 水深-26m 大きさ約40mmサギフエ 学名 Macrorhamphosus scolopax トゲウ... 2023.06.02 サギフエ科
チョウチョウウオ科 トノサマダイ 幼魚:撮影 2017年11月:高知県大月町柏島 勤崎 水深-10m 大きさ約30mm幼魚:撮影 2016年04月:高知県大月町柏島 後浜 水深-8m 大きさ約30mm幼魚:撮影 2016年7月:和歌山県串本町 串本D前前 水深-7m 大きさ... 2023.05.30 チョウチョウウオ科
マダコ科 マメダコ マメダコ 学名 Octopus berenice 八腕形目 / マダコ科 / マダコ属撮影 2013年2月:紀伊大島須江 内浦ビーチ 水深-5m 大きさ胴長約10mm生息域 房総半島以南の日本全域など。岩礁域の潮間帯の転石や岩塊などの隙間... 2023.05.21 マダコ科