和歌山県串本

クモガニ科

クモガニ属の一種 (オラウータンクラブ)

撮影 2006年3月:奄美大島北部 水深-9m 大きさ甲長約20mm 撮影 2010年5月:和歌山県串本町 水深-6m 大きさ甲長約20mm 撮影 2013年3月:高知県宿毛市鵜来島 水深-9m 大きさ甲長約20mm ...
イロウミウシ科

ボブサンウミウシ

撮影 2014年6月:三重県尾鷲市三木浦 水深-18m 大きさ約40mm 撮影 2014年5月:三重県尾鷲市三木浦 水深-16m 大きさ約40mm 撮影 2013年5月:和歌山県串本町 水深-20m 大きさ約4...
ウバウオ科

ホソウバウオ

誠に申し訳ございません。 当初は アンコウウバウオ と報告させて頂いておりましたが、本種の間違いでした。 ホソウバウオ  学名 Pherallodus indicus  スズキ目 / ウバウオ科 / ホソウバウオ属 撮影...
イソギンポ科

テンクロスジギンポ

撮影 2016年2月:紀伊大島須江 内浦ビーチ 水深-5m 大きさ約50mm 撮影 2017年7月:高知県大月町柏島 水深-9m 大きさ約50mm   撮影 2010年4月:和歌山県串本町 串本ダイビングパーク前...
ヤドカリ科

ウスイロサンゴヤドカリ

本日は内浦ビーチの浅場で探せば、ほぼ100%の確率で観察出来るヤドカリ君です。  撮影 2014年11月:紀伊大島須江 内浦ビーチ 水深-5m 大きさ不明 ( 鋏脚は約10mm )  撮影 2012年1月:紀伊大島須...
オウギガニ科

キモガ二

撮影 2013年2月:和歌山県紀伊大島須江 内浦ビーチ 水深-5m 大きさ甲長約15mm 本日は誰でも簡単に見つけられる生物、生息水深も浅いですし。 キモガ二   学名 Cymo melanodactylus  十脚目 / カ...
ハゼ科

ホシノハゼ

 婚姻色 撮影 2011年4月:和歌山県紀伊大島須江 内浦ビーチ 水深-12m 大きさ90mm 内浦ビーチで毎年コンスタントに観察してたと思ってても意外と撮影していない。 本日はそんなハゼのひとつを紹介させていただきます。...
フエダイ科

ヨスジフエダイ

撮影 2013年11月:紀伊大島須江 内浦ビーチ 水深-10m 大きさ約200mm 撮影 2013年3月:紀伊大島須江 内浦ビーチ 水深-8m 大きさ約200mm 撮影 2012年10月:串本 グラスワールド 水深-...
スズメダイ科

アマミスズメダイ

本種の幼魚は、毎年5月初旬から7月初旬頃にかけて観察できます。 自分の潜水活動エリアでは初夏の季節、そろそろドライスーツが陸上で暑いなと 感じ始めた頃に現れてくれる生物。 毎年本種を観察し始めると、夏を感じ始めます。 撮...
テナガエビ亜科

アカホシカクレエビ

撮影 2010年3月:三木浦 ナナコのダボ 水深-16m 大きさ約40mmぐらい  ダイビングのCカードを取得した頃のコンデジカメラはシャッターボタンを押してから パシャッと撮影するまでかなりのタイム差がありました。 当然泳ぐ魚の...
スズメダイ科

ネズスズメダイ

スズメダイ科の生物の写真撮影は自分の中では戦い。 隠れているところからパッと飛び出してきた時の全鰭全開姿が撮れるまで何枚も 何枚も撮影します。 ネズスズメダイの幼魚  学名 Chrysiptera glauca スズキ目 ...