フィリピン マクタン島

エソ科

ヒトスジエソ

ヒトスジエソ 学名 Synodus variegatusヒメ目 / エソ科 / アカエソ属撮影 2012年12月:フィリピン マクタン島 水深-5m 大きさ 約70mm英名 Reef Lizardfish、Variegated Lizard...
ハゼ科

メガネベニハゼ

撮影 2006年10月:パラオ ビッグドロップオフ 水深-12m 大きさ約30mm撮影 2006年4月:パラオ ブルーホール 水深-12m 大きさ約30mm撮影 上2007年6月/下2007年4月         共に:パラオ シアストンネ...
ベラ科

シチセンムスメベラ

幼魚:撮影 2014年4月:沖縄本島 レッドビーチ 水深-5m 大きさ約40mm若魚:撮影 2012年4月:フィリピン マクタン島 水深-5m 大きさ約70mm雄:撮影 2017年2月:フィリピン マクタン島 水深-5m 大きさ約120mm...
フグ科

ケショウフグ

ケショウフグ 学名 arothron mappa フグ目 / フグ科 / モヨウフグ属撮影 2014年9月:フィリピン マクタン島 水深-12m 大きさ約200mm英名 Map Puffer生息域 八丈島、相模湾、沖縄諸島以南の琉球列島、台...
ドウケツエビ科

サンゴヒメエビ

サンゴヒメエビ 学名 Microprosthema validum  十脚目 / オトヒメエビ下目 / ドウケツエビ科 / サンゴヒメエビ属撮影 2015年1月:フィリピン マクタン島 水深-4m 大きさ胴長約10mm英名 Robust b...
トラギス科

オジロトラギス

雌:撮影 2014年4月:沖縄本島 レッドビーチ 水深-10m 大きさ約80mm雄:撮影 2014年4月:沖縄本島 レッドビーチ 水深-10m 大きさ約100mm雌:撮影 2015年9月:フィリピン セブ島 水深-8m 大きさ約80mm雌:...
ベラ科

アクシルスポット ラス

撮影 2012年4月:フィリピン マクタン島 水深-5m 大きさ約100mm幼魚:撮影 2014年1月:フィリピン マクタン島 水深-8m 大きさ約40mm幼魚:撮影 2015年1月:フィリピン マクタン島 水深-5m 大きさ約10mm ア...
カワハギ科

スダレカワハギ

幼魚:撮影 2017年2月:フィリピン・ナルスアン島 水深-9m 大きさ約20mm幼魚:撮影 2016年9月:フィリピン・マクタン島 水深-5m 大きさ約 7mm スダレカワハギ 学名 Acreichthys radiatus フグ目 / ...
ヤドカリ科

ヒノマルヒメヨコバサミ

ヒノマルヒメヨコバサミ 学名 Paguristes gonagrus 十脚目 / ヤドカリ下目 / ヤドカリ科 / ヒメヨコバサミ属 撮影 2017年2月:フィリピン マクタン島 水深-50m 大きさ不明 (鋏脚は約3mm) 生息域 相模湾...
ウバウオ科

ワンライン クリンフィッシュ

撮影 2015年9月:フィリピン マクタン島 水深-9m 大きさ約30mm撮影 2015年1月:フィリピン マクタン島 水深-12m 大きさ約30mm ワンライン クリンフィッシュ  学名 Discotrema monogrammum スズ...
テッポウエビ科

クレナイヤドカリテッポウエビ

クレナイヤドカリテッポウエビ 学名 Aretopsis aegyptiaca 十脚目 / コエビ下目 / テッポウエビ科 / ヤドカリテッポウエビ属撮影 2017年9月:フィリピン マクタン島 水深-8m 大きさ約30mm生息域 高知県、琉...
トラギス科

ダンダラトラギス

撮影 2016年1月:インドネシア バリ島 シークレツトベイ 水深-6m 大きさ約70mm撮影 2012年4月:フィリピン マクタン島 水深-7m 大きさ約80mm撮影 2013年6月:フィリピン マクタン島 水深-9m 大きさ約70mm ...
ハゼ科

スフィンクスサラサハゼ

撮影 2016年2月:インドネシア バリ島 シークレットベイ 水深-6m 大きさ約60mm撮影 2014年1月:フィリピン マクタン島 水深-7m 大きさ約40mm スフィンクスサラサハゼ 学名 Amblygobius sphynx スズキ...
キンチャクダイ科

チリメンヤッコ

撮影 2015年5月:沖縄本島 波の上ビーチ 水深-5m 大きさ約100mm撮影 2013年6月:フィリピン マクタン島 水深-5m 大きさ約80mm チリメンヤッコ 学名 Chaetodontoplus mesoleucus スズキ目 /...
ヤドカリ科

オイランヤドカリ

撮影 2017年7月:高知県大月町柏島 水深-4m 大きさ不明 (貝穴径は約20mm)撮影 2015年1月:フィリピン マクタン島 水深-5m 大きさ不明 (貝穴径は約15mm)撮影 上左2013年11月、上右2014年1月、下左右2013...
スズメダイ科

アツクチスズメダイ

幼魚:撮影 2013年1月:フィリピン マクタン島 水深-50cm 大きさ30mm幼魚:撮影 2009年1月:パラオ コロール島 水深-5m 大きさ約25mm撮影 2008年4月:パラオ コロール島 水深-5m 大きさ約60mm アツクチス...
テンジクダイ科

ヒラテンジクダイ

撮影 2015年4月:フィリピン マクタン島 水深-5m 大きさ約70mm撮影 2017年2月:フィリピン ナルスアン島 水深-5m 大きさ約70mm撮影 2016年9月:フィリピン ナルスアン島 水深-5m 大きさ約70mm撮影 2014...
イトヨリダイ科

キツネウオ

幼魚:撮影 2017年9月:フィリピン・マクタン島 水深-18m 大きさ約20mm幼魚:撮影 2015年1月:フィリピン・マクタン島 水深-18m 大きさ約30mm幼魚:撮影 2010年10月:沖縄本島 真榮田岬 水深-10m 大きさ約30...
ハゼ科

チゴベニハゼ

撮影 2017年2月:フィリピン・マクタン島 水深-12m 大きさ約30mm撮影 2013年6月:フィリピン・マクタン島 水深-9m 大きさ約20mm撮影 2006年3月:奄美大島 倉崎海岸 水深-8m 大きさ約20mm チゴベニハゼ 学名...
オトヒメエビ科

クメジマオトヒメエビ

撮影 2013年6月:フィリピン マクタン島 水深-20m 大きさ約70mm撮影 2012年4月:フィリピン マクタン島 水深-25m 大きさ約70mm  クメジマオトヒメエビ 学名 Stenopus pyrsonotus  十脚目 / オ...
オウギガニ科

ドロイシガ二

ドロイシガ二 学名 Trichia dromiaeformis 十脚目 / カニ下目 / オウギガ二科 / ドロイシガ二属撮影 2013年6月:フィリピン・マクタン島 水深-9m 大きさ甲長約60mm生息域 東京湾以南 ~ 九州、台湾、オー...