スズキ目

チョウチョウウオ科

ヤスジチョウチョウウオ

幼魚:撮影 2017年9月:フィリピン・マクタン島 水深-5m 大きさ約25mm 幼魚:撮影 2017年2月:フィリピン・カビラオ島 水深-6m 大きさ約30mm 撮影 2013年1月:フィリピン・マクタン島 水深-...
テンジクダイ科

シマクダリボウズギスモドキ

撮影 2015年1月:フィリピン・マクタン島 水深-30m 大きさ約70mm  撮影 2017年9月:フィリピン・マクタン島 水深-30m 大きさ約40mm 撮影 2016年2月:インドネシア・バリ島 トランベン 水深-...
ムツ科

ムツの幼魚

ムツの幼魚  学名 Scombrops boops  スズキ目 / ムツ科 / ムツ属 撮影 2018年1月:和歌山県紀伊大島須江 内浦 水深-5m 大きさ約150mm 英名 Japanese bluefish 生息域 ...
ハゼ科

オレンジヘッド・ピグミーゴビー

オレンジヘッド・ピグミーゴビー  学名 Eviota rubriceps  スズキ目 / ハゼ科 / イソハゼ属 撮影 2016年1月:インドネシア・バリ・ムンジャガン                 水深-10m 大き...
ハタ科

ヌノサラシ

撮影 2017年7月:高知県大月町柏島 ラスベガス 水深-9m 大きさ約180mm  撮影 2016年2月:和歌山県紀伊大島須江 内浦 水深-5m 大きさ約180mm  撮影 2014年5月:高知県大月町柏島 ラ...
スズメダイ科

ペイルスポット・ダムゼルの幼魚

撮影 2017年2月:フィリピン カビラオ島 水深-2m 大きさ約30mm 撮影 2013年1月:フィリピン ナルスアン島 水深-3m 大きさ約30mm 撮影 2007年11月:パラオ コロール島 水深-5m 大...
テンジクダイ科

マルチバード カーディナルフィッシュ

撮影 2017年9月:フィリピン・マクタン島 水深-10m 大きさ約50mm 左側の写真は上の個体がバンダイシモチで下側の個体が本種。 撮影 2015年9月:フィリピン・マクタン島 水深-8m 大きさ約70mmぐらい ...
ハゼ科

オバケインコハゼ

撮影 2007年7月:グアム島 水深-3m 大きさ約100mm  撮影 2006年10月:パラオ コロール島 左右別個体 共に水深-5m 大きさ約40mm  撮影 2007年12月:奄美大島 水深-5m 大きさ約...
クチバシカジカ科

クチバシカジカ

撮影 2011年1月:宮城県女川町 石浜 水深-8m 大きさ約70mm 抱卵中:撮影 2010年1月:宮城県女川町 石浜 水深-5m~8m 大きさ約70mm 抱卵中:撮影 2010年1月:宮城県女川町 石浜 ...
スズメダイ科

ミヤコキセンスズメダイ

幼魚:撮影 2015年10月:高知県大月町柏島 勤崎 水深-2m 大きさ約25mm  撮影 2011年10月:沖縄本島 真榮田岬 水深 -1.5m 大きさ約25mm 幼魚:撮影 2007年9月:高知県大月町柏島 ...
テンジクダイ科

キンセンイシモチ

撮影 2009年6月:高知県大月町柏島 後浜 水深 -10m 大きさ約70mm 産卵活動中の姿、最初に雄が雌のお腹をつついて刺激しながら口に卵をくわえる 練習をしています。     撮影 2014年8月:高知県大月町柏...
ハタ科

メラネシアン・アンティアス

撮影 2017年2月: フィリピン・マクタン島 水深-9m 大きさ約120mm 撮影 2012年4月: フィリピン・マクタン島 水深-10m 大きさ約120mm ナイトカラー:撮影 2017年2月: フィリピン・...
ハゼ科

ギンガハゼ

撮影 2009年1月:パラオ・コロール島 水深-5m 大きさ約40mm 撮影 左:2006年4月/右:2006年6月:パラオ 水深-5m 大きさ約40mm 撮影 上:2007年4月/下:2006年4月:パラオ・コ...
イソギンポ科

マダラギンポ

撮影 2015年8月:高知県大月町柏島 ラスベガス 水深-8m 大きさ約40mm 下2枚:婚姻色   撮影 2008年5月:高知県大月町柏島 ラスベガス 水深-8m 大きさ約40mm 撮影 2011年11月:和...
スズメダイ科

タルボッツダムゼル

撮影 2017年9月:フィリピン・ナルスアン島 水深-8m 大きさ約25mm 撮影 2016年9月:フィリピン・ナルスアン島 水深-8m 大きさ約20mm 撮影 2015年4月:フィリピン・マクタン島 水深-12m ...
テンジクダイ科

ヌメリテンジクダイ

撮影 2016年11月:高知県大月町柏島 水深-33m 大きさ約40mm 撮影 2017年11月:高知県大月町柏島 水深-31m 大きさ約45mm ヌメリテンジクダイ 学名 Pseudamia gelatin...
チョウチョウウオ科

アミメチョウチョウウオ

撮影 2016年2月:インドネシア・バリ島トランベン 水深-16m 大きさ約150mm 撮影 2010年11月:高知県大月町柏島レッドロック 水深-10m 大きさ約150mm アミメチョウチョウウオ  学名 Chaeto...
ハゼ科

カサイダルマハゼ

カサイダルマハゼ  学名 Paragobiodon kasaii  スズキ目 / ハゼ科 / ダルマハゼ属 撮影 2008年10月:パラオ ブルーホール 水深-8m 大きさ約20mm 英名  生息域 奄美大島、沖縄本島...
ベラ科

ムスメベラ

撮影 2016年7月:三重県尾鷲市三木浦 ナナコのダボ 水深-16m 大きさ約100mm 撮影 2017年7月:高知県大月町柏島 水深-25m 大きさ約60mm ムスメベラ 学名 Coris musume ...
スズメダイ科

アサドスズメダイ

撮影 2009年3月:沖縄本島 真栄田岬 水深 -5m 大きさ約40mm 撮影 2010年10月:沖縄本島 真栄田岬 水深 -5m 大きさ約50mm 撮影 2008年8月:和歌山県串本町 イスズミ礁 水深-1...
テンジクダイ科

マンジュウイシモチ

撮影 2017年9月:フィリピン・ナルスアン島 水深-6m 大きさ約30mm~50mm 撮影 2015年9月:フィリピン・ナルスアン島 水深-6m 大きさ約40mm/60mm ナイトカラー:撮影 2008年10月...