キツネアマダイ科 アカオビサンゴアマダイ 撮影 2007年6月:パラオ ウーロンチャネル下 水深-55m 大きさ約150mm アカオビサンゴアマダイ 学名 Hoplolatilus marcosi スズキ目 / キツネアマダイ科 / サンゴアマダイ属英名 Redback sand... 2024.08.09 キツネアマダイ科
テンジクダイ科 ギルバート カーディナルフィッシュ 撮影 2014年9月:フィリピン マクタン島 水深-8m 大きさ50mm撮影 2016年1月:インドネシア バリ島 シークレットピーチ 水深-6m 大きさ50mm撮影 2008年4月:パラオ コロール島 水深-5m 大きさ約50mm口内保育... 2024.08.05 テンジクダイ科
ハゼ科 アオイソハゼ 雌:撮影 2006年6月:パラオ ショートドロップオフ 水深-8m 大きさ約30mm雌:撮影 2006年10月:パラオ スタジアム 水深-6m 大きさ約30mm雄:撮影 2006年6月:パラオ ガルメアス 水深-6m 大きさ約30mm雌:撮... 2024.08.03 ハゼ科
チョウチョウウオ科 アケボノチョウチョウウオ 幼魚:撮影 2017年9月:和歌山県紀伊大島須江 内浦 水深-4m 大きさ約30mm幼魚:撮影 2018年1月:和歌山県紀伊大島須江 内浦 水深-5m 大きさ約30mm幼魚:撮影 2008年11月:和歌山県串本町 串本Dp前 水深-5m 大... 2024.07.28 チョウチョウウオ科
カノコキセワタガイ科 ワモンキセワタ 撮影 2015年4月:フィリピン セブ島 水深-12m 大きさ約40mm撮影 2017年9月:フィリピン セブ島 水深-12m 大きさ約40mm撮影 2013年6月:フィリピン マクタン島 水深-35m 大きさ約40mm撮影 2006年6月... 2024.07.24 カノコキセワタガイ科
スズメダイ科 ブルースポット デモイゼル 幼魚:撮影 2008年10月:パラオ コロール島 水深-5m 大きさ約30mm/約40mm撮影 2008年10月:パラオ コロール島 シャンデリアケーブ 水深-5m 大きさ約50mm 2024.07.17 スズメダイ科
ハゼ科 ミナミサルハゼ ミナミサルハゼ 学名 Oxyurichthys lonchotus スズキ目 / ハゼ科 / サルハゼ属撮影 2007年2月:パラオ バベルダオブ島 水深-2m 大きさ約60mm英名 Speartail mudgoby生息域 小笠原諸島、岡... 2024.07.15 ハゼ科
カクレエビ亜科 ニセアカホシカクレエビ 撮影 2006年10月:パラオ コロール島 水深-10m 胴長20mm撮影 2012年12月:フィリピン マクタン島 水深-6m 胴長20mm撮影 2007年12月:奄美大島 倉崎海岸 水深-8m 胴長20mm撮影 2009年5月:沖縄本島... 2024.06.27 カクレエビ亜科
チョウチョウウオ科 シチセンチョウチョウウオ 撮影 2017年2月:フィリピン ナルスアン島 水深-5m 大きさ約70mm 撮影 2015年1月:フィリピン ナルスアン島 水深-9m 大きさ約60mm幼魚:撮影 2009年1月:パラオ 水深-5m 大きさ約30mm シチセンチョウチョウ... 2024.06.25 チョウチョウウオ科
ハゼ科 イトヒキインコハゼ 撮影 2008年10月:パラオ島 コロール島 水深-20m 大きさ約90mm撮影 2013年6月:フィリピン マクタン島 水深-26m 大きさ約90mm 抱卵中の姿 赤線を引いた内側が卵です。撮影 2013年6月:フィリピン マクタン島 水... 2024.06.22 ハゼ科
スズメダイ科 リボンスズメダイ リボンスズメダイ 学名 Neopomacentrus taeniurus スズキ目 / スズメダイ科 / クロリボンスズメダイ属 撮影 2008年10月:パラオ バベルダオブ島 水深1m 大きさ約40mm英名 Freshwater demo... 2024.06.19 スズメダイ科
ハゼ科 イクスクイジット ピグミーゴビー 撮影 2007年6月:パラオ ブルーコーナー 水深-20m 大きさ約30mm撮影 2013年6月:フィリピン マクタン島 水深-23m 大きさ約20mm イクスクイジット ピグミーゴビー 学名 trimma preclarum スズキ目 /... 2024.06.15 ハゼ科
ハゼ科 ホシゾラハゼ 撮影 2008年4月:パラオ バベルダオブ島 水深-12m 大きさ約50mm撮影 2006年4月:パラオ バベルダオブ島 水深-7m 大きさ約50mm撮影 2012年4月:フィリピン マクタン島 水深-15m 大きさ約50mm ホシゾラハゼ... 2024.06.08 ハゼ科
ハゼ科 ウシオニハゼ 撮影 2006年10月:パラオ バベルダオブ島 水深-18m 大きさ約90mm撮影 2007年2月:パラオ バベルダオブ島 水深-20m 大きさ約100mm ウシオニハゼ 学名 Tomiyamichthys russus スズキ目 / ハゼ... 2024.06.03 ハゼ科
ハゼ科 ボンボリイソハゼ ボンボリイソハゼ 学名 Eviota ancora スズキ目 / ハゼ科 / イソハゼ属 撮影 2006年6月:パラオ ガルメアウス島 水深-7m 大きさ約25mm英名 Hookcheek dwarfgoby生息域 奄美大島、久米島、西表... 2024.05.27 ハゼ科
ハゼ科 トサカハゼ トサカハゼ 学名 Cristatogobius lophius スズキ目 / ハゼ科 / トサカハゼ属 撮影 2006年10月:パラオ コロール島 水深-1m 大きさ約30mm生息域 屋久島、奄美大島、加計呂麻島、沖縄諸島、宮古諸島、石垣... 2024.05.25 ハゼ科
ハゼ科 ヤノウキホシハゼ 撮影 2008年10月:パラオ バベルダオブ島 水深-7m 大きさ約30mm撮影 2006年10月:パラオ バベルダオブ島 水深-7m 大きさ約30mm撮影 2011年2月:フィリピン マクタン島 水深-10m 大きさ約30mm ヤノウキホ... 2024.05.18 ハゼ科
サラサエビ科 サンゴサラサエビ 撮影 2008年10月:パラオ コロール島 水深-5m 大きさ約40mm撮影 2006年10月:パラオ コロール島 水深-5m 大きさ約40mm雄:撮影 2008年10月:パラオ コロール島 水深-4m 大きさ約50mm サンゴサラサエビ ... 2024.05.16 サラサエビ科
イソギンポ科 インドカエルウオ 撮影 2008年4月:パラオ コロール島 水深-5m 大きさ約80mm撮影 2008年10月:パラオ コロール島 水深-5m 大きさ約80mm幼魚:撮影 2006年10月:パラオ コロール島 水深-5m 大きさ約30mm幼魚:撮影 2015... 2024.05.12 イソギンポ科
ハタ科 フタイロハナゴイ 幼魚:撮影 2012年1月:静岡県沼津市大瀬崎 先端 水深-20m 大きさ約30mm幼魚:撮影 2014年11月:高知県大月町柏島 勤崎 水深-25m 大きさ約30mm撮影 2007年11月:パラオ シアスコーナー 水深-14m 大きさ約7... 2024.05.10 ハタ科
ハゼ科 カタボシニシキベニハゼ 撮影 2016年2月:インドネシア バリ島 トランベン 水深-31m 大きさ約20mm 撮影 2016年2月:インドネシア バリ島 トランベン 水深-32m 大きさ約18mm撮影 2015年9月:フィリピン セブ島 水深-42m 大きさ約2... 2024.04.27 ハゼ科