高知県柏島

トラギス科

オヨギトラギス

先日、2014年と2015年の画像データが外付けHDDのクラッシュで消失したと 報告させて頂きましたが、過去にブログで使用した写真は違う外付けHDDに 保存していたので何とか一部は残ってました。 ただJPGに加工した画像だけで、ROW...
ヤドカリ科

アデヤカゼブラヤドカリ

本種を観察する 2時間ほど前、自分がリスペクトしてるガイドさんのひとり 柏島の AQUAS のまっちゃんから「何でうちの店に変えたん?」とのご質問。 そうなんです自分は柏島では最初は別のお店に通ってましたが、有るとき 満員で予約が取れ...
ベラ科

ヤリイトヒキベラの雌

ヤリイトヒキベラの雌   学名 Cirrhilabrus lanceolatus  スズキ目 / ベラ科 / イトヒキベラ属 撮影 2016年4月:高知県大月町柏島 水深-55m 大きさ80mmぐらい 生息域 伊...
ハコフグ科

ハマフグ

本種は自分がハコフグ科の種の中で、最も好きな種です。 なんと言っても、この真正面からのフォルム。 もしも緑色の体色であったなら、まさしくララァ・スンが操る「エルメス」。 または、アメリカのステルス戦闘機のF117ナイトホーク。 いつ...
チョウチョウウオ科

テングチョウチョウウオ

初めて一眼カメラを持って潜水した時はシャッターを押したらその瞬間に 写真が撮れる事に感動し撮りまくりました。 今まで証拠写真しか撮れ無かったのに前鰭全開写真が撮れる。 チョウチョウウオ科の生物もその中のひとつです。 テン...
テナガエビ亜科

アカホシカクレエビ

撮影 2010年3月:三木浦 ナナコのダボ 水深-16m 大きさ約40mmぐらい  ダイビングのCカードを取得した頃のコンデジカメラはシャッターボタンを押してから パシャッと撮影するまでかなりのタイム差がありました。 当然泳ぐ魚の...
テンジクダイ科

ヤミテンジクダイ

当観察報告ブログの再開第1段はやはり自分が大好きなアポゴンから。 自分のステッカーのアイコンにも採用しているヤミテン君を紹介させて 頂きます。 個体A 大きさ約35mm 個体B 大きさ約30mm ヤミテンジク...