オオメワラスボ

ハゼ科



オオメワラスボ 学名 Gunnellichthys pleurotaenia
 スズキ目 / ハゼ亜科 / オオメワラスボ科 / オオメワラスボ属
撮影 2014年10月:沖縄県西表島 水深-3m 大きさ約70mm  
英名 Onestripe Wormfish
生息域 沖縄本島以南の琉球列島、西・中央太平洋(ハワイ諸島を除く)

内湾の湾奥、河口域近くの珊瑚礁域の礁砂底や砂底、砂泥底域にて体を
くねらせて遊泳しており、危険を感じると砂底に潜ります。
体型は紐のような細長く、体地色は乳白色にて吻端から尾鰭の基底まで
黒色の太い縦帯が入ります。


ダイダイオオメワラスボ 学名 G.viridescens
撮影 2014年10月:西表島 水深-3m 大きさ約50mm  
近似種の ダイダイオオメワラスボ は体側面の太い縦帯が橙色であること
などで区別が可能です。


ニシキオオメワラスボ 学名 G.curiosus
撮影 2006年10月:高知県大月町柏島 後浜 水深-32m 大きさ約80mm 
同じく近似種の ニシキオオメワラスボ は体側面の太い縦帯が吻端から
眼の後ろまでは黒色で日の後ろは橙色、尾柄部に黒色の斑紋が入ること
などで区別が可能です。

コメント