ロングフィン・フェアリーゴビー

ハゼ科



ロングフィン・フェアリーゴビー  学名 Tryssogobius longipes
 スズキ目 / ハゼ科 / モエギハゼ属
撮影 2015年4月:フィリピン・セブ島 水深-43m 大きさ約30mm/40mm
英名 Longfin fairygoby、Yelloweye Tinydartgoby など
生息域 フィリピン、インドネシア、パプアニューギニアなど西太平洋域。

内湾の珊瑚礁域にて水深が20m~45mほどの礁斜面や礁砂底、砂底等にて
水底よりホバリングして生息しており、脅威を感じると直ぐに巣穴に隠れて
しまいます。
体地色は青灰色から薄萌葱色にて、体側面の正中線上に薄黄色の縦帯が入り、
眼の虹彩の上部に黄色の縦帯が入ります。


サファイヤハゼ 学名 T.sarah
 スズキ目 / ハゼ科 / モエギハゼ属
撮影 2015年4月:フィリピン・マクタン島 水深-40m 大きさ約30mm
近似種の サファイヤハゼ は眼の虹彩の上部に黄色の縦帯が入り、第1背鰭の
第1棘が青色などで区別が可能です。


イエローライン・フェアリーゴビー 学名 T.flavolineatus
 スズキ目 / ハゼ科 / モエギハゼ属
撮影 2015年4月:フィリピン・セブ島 水深-43m 大きさ約30mm
近似種の イエローライン・フェアリーゴビー は眼から後方に黄色の縦線が入る事で区別が可能です。


モエギハゼ属の1種 学名 T.sp
 スズキ目 / ハゼ科 / モエギハゼ属
撮影 2015年4月:フィリピン・マクタン島 水深-40m 大きさ約30mm
第1背鰭の第1棘が白色にて大きく伸張します。


モエギハゼ属の1種 学名 T.sp
 スズキ目 / ハゼ科 / モエギハゼ属
撮影 2015年4月:フィリピン・セブ島 水深-45m 大きさ約30mm
尾鰭の上下の端と中心の三ヶ所が伸びてます。。

コメント