和歌山県紀伊大島須江

フエフキダイ科

イトフエフキ

幼魚 撮影 2010年8月:福井県越前町 学校下 水深-5m 大きさ40mm幼魚 撮影 2010年9月:和歌山県串本町 串本DP前 水深-50cm 大きさ40mm幼魚 撮影 2013年8月:和歌山県串本町 串本DP前 水深-1m 大きさ30...
テンジクダイ科

サクラテンジクダイ

撮影 2018年1月:和歌山県紀伊大島須江 内浦 水深-5m~9m 大きさ約30mm~40mm撮影 2017年3月:和歌山県紀伊大島須江 内浦 水深-8m 大きさ約40mm撮影 2016年2月:和歌山県紀伊大島須江 内浦ビーチ 水深-8m~...
ヒウチダイ科

ハリダシエビス

撮影 2013年8月:和歌山県紀伊大島須江 ナギザキ 水深-36m 大きさ約60mm撮影 2016年7月:和歌山県紀伊大島須江 ナギザキ 水深-30m 大きさ約70mm撮影 2010年1月:和歌山県紀伊大島須江 ナギザキ 水深-30m 大き...
テンジクダイ科

アオスジテンジクダイ

撮影 2017年3月:和歌山県紀伊大島須江 内浦 水深-13m 大きさ約100mm 撮影 2016年4月:高知県大月町柏島 後浜 水深-20m 大きさ約80mm撮影 2017年2月:フィリピン マクタン島 水深-9m 大きさ約100mm 撮...
ヤドカリ科

ケブカヒメヨコバサミ

若齢個体:撮影 2012年2月:紀伊大島須江 内浦 水深-5m 大きさ不明 (鋏脚は約5mm)撮影 2014年4月:兵庫県香住町 佐津ビーチ 水深-9m 大きさ不明 (鋏脚は約10mm)ケブカヒメヨコバサミ 学名 Paguristes or...
ブダイ科

イロブダイ

幼魚:撮影 2015年10月:和歌山県紀伊大島須江 内浦 水深-10m 大きさ約30mm幼魚:撮影 2007年12月:奄美大島 倉崎海岸 水深-10m 大きさ約30mmイロブダイ  学名 Cetoscarus ocellatus スズキ目 ...
フリソデエビ科

サガミツノメエビ

サガミツノメエビ 学名 Phyllognathia simplex 十脚目 / コエビ下目 / フリソデエビ科 / トゲツノメエビ属撮影 2008年1月:和歌山県紀伊大島須江 内浦 水深-22m 大きさ約5mm英名 Simple Tiger...
スズメダイ科

ミスジスズメダイ

幼魚:撮影 2016年11月:高知県大月町柏島 後浜 水深-33m 大きさ約30mm幼魚:撮影 2007年10月:高知県大月町柏島 後浜 水深-33m 大きさ約30mm幼魚:撮影 2017年11月:高知県大月町柏島 後浜 水深-10m 大き...
アイゴ科

アイゴ

幼魚:撮影 2018年1月:和歌山県紀伊大島須江 内浦 水深-5m 大きさ約50mm成魚:撮影 2018年1月:和歌山県紀伊大島須江 内浦 水深-5m 大きさ約150mm日が暮れ始めた頃はこんな体色でも暗くなるにつれて、体色は暗色に変化しま...
イサキ科

ヒレグロコショウダイ

幼魚:撮影 2017年10月:和歌山県紀伊大島須江 内浦 水深-9m 大きさ約15mm幼魚:撮影 2014年1月:フィリピン・マクタン島 水深-3m 大きさ約10mm幼魚:撮影 2016年2月:インドネシア・バリ島 トランベン 水深-13m...
キンチャクダイ科

レンテンヤッコ

幼魚:撮影 2010年10月:高知県大月町柏島 レッドロック 水深-8m 大きさ35mm幼魚:撮影 2014年12月:和歌山県紀伊大島須江 ナギザキ 水深-10m 大きさ35mm レンテンヤッコ 学名 Chaetodon lunulatus...
スズメダイ科

ルリホシスズメダイ

幼魚 撮影 2017年2月:フィリピン・カビラオ島 水深-5m 大きさ約20mm幼魚 撮影 2016年8月:和歌山県串本町 串本DP前ビーチ 水深-5m 大きさ約25mm幼魚 左 撮影 2015年4月:フィリピン・マクタン島  水深-5m ...
テンジクダイ科

ヤライイシモチ

撮影 2015年4月:フィピン・マクタン島 水深 -7m 大きさ約60mm撮影 写真左 2007年12月:奄美大島 倉崎海岸 水深-12m 大きさ約60mm   写真右 2007年4月:パラオ コロール島 水深-5m 大きさ約60mm撮影 ...
カクレエビ亜科

ムチカラマツエビ

撮影 2017年2月:フィリピン・マクタン島 水深-20m 大きさ約20mm撮影 2008年7月:和歌山県紀伊大島須江 オオバナ 水深-16m 大きさ約20mm撮影 2006年3月:奄美大島 倉崎海岸 水深-16m 大きさ約20mm撮影 2...
ベラ科

カマスベラ

撮影 2017年9月:和歌山県紀伊大島須江 内浦 水深-5m 大きさ約300mm撮影 2016年9月:フィリピン・マクタン島 水深-9m 大きさ約350mm撮影 2015年1月:フィリピン・マクタン島 水深-8m 大きさ約100mm撮影 2...
ムツ科

ムツの幼魚

ムツの幼魚  学名 Scombrops boops スズキ目 / ムツ科 / ムツ属撮影 2018年1月:和歌山県紀伊大島須江 内浦 水深-5m 大きさ約150mm英名 Japanese bluefish生息域 北海道~九州南岸の太平洋沿岸...
ハタ科

ヌノサラシ

撮影 2017年7月:高知県大月町柏島 ラスベガス 水深-9m 大きさ約180mm 撮影 2016年2月:和歌山県紀伊大島須江 内浦 水深-5m 大きさ約180mm 撮影 2014年5月:高知県大月町柏島 ラスベガス 水深-16m 大きさ約...
モエビ科

アカシマシラヒゲエビ

撮影 2014年5月:高知県宿毛市鵜来島 水深-35m 大きさ約30mm撮影 2014年12月:和歌山県紀伊大島須江 ナギザキ 水深-30m 大きさ約30mm撮影 2006年10月:パラオ・バベルダオブ島 水深-20m 大きさ約30mmアカ...
カワハギ科

テングカワハギ

撮影 2016年9月:フィリピン・ナルスアン島 水深-5m 大きさ約30mm撮影 2011年2月:フィリピン・マクタン島 水深-5m 大きさ約30mm撮影 2012年9月:和歌山県串本町 串本DP前ビーチ 水深-5m 大きさ約25mm撮影 ...
ハコフグ科

クロハコフグ

幼魚:撮影 2016年1月:インドネシア・バリ島 水深-10m 大きさ約25mm 雄:撮影 2016年1月:インドネシア・バリ島 トランベン 水深-10m 大きさ約150mm 幼魚:撮影 2015年8月: 和歌山県紀伊大島須江 内浦 水深-...
テンジクダイ科

キンセンイシモチ

撮影 2009年6月:高知県大月町柏島 後浜 水深 -10m 大きさ約70mm産卵活動中の姿、最初に雄が雌のお腹をつついて刺激しながら口に卵をくわえる練習をしています。    撮影 2014年8月:高知県大月町柏島 勤崎 水深 -7m 大き...