パラオ

ハゼ科

イチモンジコバンハゼ

幼魚:撮影 2014年10月:沖縄県西表島 水深-3m 大きさ約15mm幼魚:撮影 2017年9月:フィリピン・マクタン島 水深-10m 大きさ約10mm幼魚:撮影 パラオ コロール島 水深-5m 大きさ約15mm 写真上2007年6月、写...
テンジクダイ科

ヤライイシモチ

撮影 2015年4月:フィピン・マクタン島 水深 -7m 大きさ約60mm撮影 写真左 2007年12月:奄美大島 倉崎海岸 水深-12m 大きさ約60mm   写真右 2007年4月:パラオ コロール島 水深-5m 大きさ約60mm撮影 ...
スズメダイ科

ブルースポットダムゼル

幼魚:撮影 2012年4月:フィリピン・ナルスアン島 水深-4m 大きさ約25mm幼魚:撮影 2016年9月:フィリピン・ナルスアン島 水深-5m 大きさ約25mm幼魚:撮影 2008年月:パラオ・コロール島 水深-8m 大きさ約30mm幼...
テンジクダイ科

ヒカリイシモチ

撮影 2007年11月:パラオ バベルダオブ島 水深-20m 大きさ約30mm撮影 2008年10月:パラオ バベルダオブ島 水深-20m 大きさ約30mm撮影 2009年5月:沖縄本島 レッドビーチ 水深-8m 大きさ約30mm ヒカリイ...
ハゼ科

ジュウモンジサラサハゼ

撮影 2015年4月:フィリピン セブ島 水深-12m 大きさ約70mm撮影 2015年4月:フィリピン セブ島 水深-12m 大きさ約60mm撮影 2013年1月:フィリピン マクタン島 水深-16m 大きさ約70mm撮影 2007年11...
メギス科

クレナイニセスズメ

撮影 2007年4月:パラオ バベルダオブ島 水深-10m 大きさ約60mm撮影 上:2009年3月、中右左:2011年10月、下右左:2014年4月 全て:沖縄本島 真栄田岬 水深-8m~10m 大きさ約50mm~60mm撮影 上:200...
テンジクダイ科

トマリヒイロテンジクダイ

撮影 2016年1月:インドネシア・バリ島 トランベン 水深-25m 大きさ約70mm撮影 2007年4月:パラオ ブルーホール 水深-35m 大きさ約70mm撮影 2008年10月:パラオ ブルーホール 水深-35m 大きさ約80mmトマ...
ハゼ科

シリウスベニハゼ

撮影 2013年1月:フィリピン・マクタン島 水深-25m 大きさ約30mm撮影 2009年4月:高知県大月町柏島 ラスベガス 水深-16m 大きさ約30mm 撮影 2015年10月:高知県大月町柏島 ラスベガス 水深-16m 大きさ約30...
チョウチョウウオ科

ヤスジチョウチョウウオ

幼魚:撮影 2017年9月:フィリピン・マクタン島 水深-5m 大きさ約25mm幼魚:撮影 2017年2月:フィリピン・カビラオ島 水深-6m 大きさ約30mm撮影 2013年1月:フィリピン・マクタン島 水深-8m 大きさ約40mm ヤス...
テンジクダイ科

シマクダリボウズギスモドキ

撮影 2015年1月:フィリピン・マクタン島 水深-30m 大きさ約70mm 撮影 2017年9月:フィリピン・マクタン島 水深-30m 大きさ約40mm撮影 2016年2月:インドネシア・バリ島 トランベン 水深-28m 大きさ約70mm...
モエビ科

アカシマシラヒゲエビ

撮影 2014年5月:高知県宿毛市鵜来島 水深-35m 大きさ約30mm撮影 2014年12月:和歌山県紀伊大島須江 ナギザキ 水深-30m 大きさ約30mm撮影 2006年10月:パラオ・バベルダオブ島 水深-20m 大きさ約30mmアカ...
スズメダイ科

ペイルスポット・ダムゼルの幼魚

撮影 2017年2月:フィリピン カビラオ島 水深-2m 大きさ約30mm撮影 2013年1月:フィリピン ナルスアン島 水深-3m 大きさ約30mm撮影 2007年11月:パラオ コロール島 水深-5m 大きさ約30mmペイルスポット・ダ...
ハゼ科

オバケインコハゼ

撮影 2007年7月:グアム島 水深-3m 大きさ約100mm 撮影 2006年10月:パラオ コロール島 左右別個体 共に水深-5m 大きさ約40mm 撮影 2007年12月:奄美大島 水深-5m 大きさ約60mm オバケインコハゼ 学名...
スズメダイ科

ミヤコキセンスズメダイ

幼魚:撮影 2015年10月:高知県大月町柏島 勤崎 水深-2m 大きさ約25mm 撮影 2011年10月:沖縄本島 真榮田岬 水深 -1.5m 大きさ約25mm幼魚:撮影 2007年9月:高知県大月町柏島 勤崎 水深-2m 大きさ約25m...
ハゼ科

ギンガハゼ

撮影 2009年1月:パラオ・コロール島 水深-5m 大きさ約40mm撮影 左:2006年4月/右:2006年6月:パラオ 水深-5m 大きさ約40mm撮影 上:2007年4月/下:2006年4月:パラオ・コロール島 水深-12m 大きさ約...
ハゼ科

カサイダルマハゼ

カサイダルマハゼ  学名 Paragobiodon kasaii  スズキ目 / ハゼ科 / ダルマハゼ属撮影 2008年10月:パラオ ブルーホール 水深-8m 大きさ約20mm英名 生息域 奄美大島、沖縄本島、伊江島、久米島、伊良部島、...
テンジクダイ科

マンジュウイシモチ

撮影 2017年9月:フィリピン・ナルスアン島 水深-6m 大きさ約30mm~50mm撮影 2015年9月:フィリピン・ナルスアン島 水深-6m 大きさ約40mm/60mmナイトカラー:撮影 2008年10月:パラオ・コロール島 水深-8m...
ハゼ科

ウミショウブハゼ

ウミショウブハゼ  学名 Pleurosicya bilobata  スズキ目 / ハゼ科 / ウミショウブハゼ属撮影 2008年10月:パラオ・バベルダオブ島 水深-3m 大きさ約30mm英名 Bilobed ghostgoby生息域 与...
ハゼ科

ハタタテサンカクハゼ

撮影 2006年10月:パラオ・コロール島 水深-20m 大きさ約60mm撮影 2008年4月:パラオ・コロール島 水深-16m 大きさ約60mm撮影 2010年12月:和歌山県紀伊大島須江 内浦 水深-12m 大きさ約50mm撮影 201...
テンジクダイ科

ミスジアカヒレイシモチ

幼魚:撮影 2008年4月:パラオ・コロール島 水深-16m 大きさ約15mm幼魚:撮影 2011年2月:フィリピン・マクタン島 水深-5m 大きさ約30mm撮影 2011年2月:フィリピン・マクタン島 水深-5m 大きさ約100mm撮影 ...
カクレエビ亜科

アロポントニア・ブロッキー

撮影 2008年4月:パラオ・コロール島 水深-22m 大きさ約10mm撮影 2006年6月:パラオ・コロール島 水深-18m 大きさ約10mmアロポントニア・ブロッキー  学名 Allopontonia brockii 十脚目 / コエビ...