ニセネッタイスズメダイ

スズメダイ科


幼魚:撮影 2011年10月:沖縄本島 謝名瀬 水深-5m 大きさ約30mm


幼魚:撮影 2009年3月:奄美大島 倉崎海岸 水深-8m 大きさ約35mm


幼魚:撮影 2007年12月:奄美大島 倉崎海岸 水深-8m 大きさ約35mm


幼魚:撮影 左2007年11月:パラオ バベルダオブ島 水深-5m 大きさ約20mm
      右2007年 7月:グアム 東海丸 水深-8m 大きさ約20mm



撮影 2017年9月:フィリピン・マクタン島 水深-9m 大きさ約60mm

ニセネッタイスズメダイ  学名 Pomacentrus amboinensis
 スズキ目 / スズメダイ科 / ソラスズメダイ属
撮影 2017年9月:フィリピン・マクタン島
水深-9m 大きさ約50mm
英名 Ambon damsel
生息域 屋久島、トカラ列島、琉球列島、台湾南部、東沙群島、南沙群島、東インド洋
    ~太平洋域 (アンダマン海~ニューカレドニア)など

珊瑚礁域の水深が 1m~40mほどの珊瑚礁の周縁に生息しておりますが、通常は
浅い水深で多く観察されます。
眼下骨下縁の鋸歯は強く、胸鰭基底上端にある黒色斑紋は鰓蓋上部の黒色斑紋より
大きいことが特徴です。
体地色は薄黄色ですが地域によっては薄赤紫色や薄青紫色かがった個体も観察され
ます。
また幼魚の頃は背鰭の後端に白色で縁取られた黒色の眼状斑紋が入りますが、
成長とともに消失してしまいます。


ネッタイスズメダイ  学名 P.moluccensis
撮影 2017年9月:フィリピン・マクタン島 水深-9m 大きさ約50mm
近似種の ネッタイスズメダイ は、体地色は黄色にて眼下骨下縁の鋸歯は弱く、
胸鰭基底上端にある黒色斑紋は鰓蓋上部の黒色斑紋と同じぐらいの大きさである
事で本種との区別は可能です。

コメント