2023-06

ベラ科

ゴシキキュウセン

雄:撮影 2014年1月:フィリピン・マクタン島 水深-7m 大きさ約70mm雌:撮影 2017年2月:フィリピン・マクタン島 水深-8m 大きさ約70mm雌:撮影 2015年9月:フィリピン・ナルスアン島 水深-7m 大きさ約50mm ゴ...
コブシガニ科

ツノナガコブシガニ

撮影 2014年3月:和歌山県紀伊大島須江 内浦 水深-18m 大きさ甲長約20mm撮影 2017年3月:和歌山県紀伊大島須江 内浦 水深-22m 大きさ甲長約20mm ツノナガコブシガニ 学名 Leucosia anatum十脚目 / カ...
スズメダイ科

ハクセンスズメダイ

幼魚:撮影 2015年10月:高知県大月町柏島 勤崎 水深-3m 大きさ約20mm幼魚:撮影 2012年9月:高知県大月町柏島 勤崎 水深-3m 大きさ約20mm ハクセンスズメダイ 学名 Plectroglyphidodon leucoz...
トラギス科

マダラトラギス

撮影 2014年11月:高知県大月町柏島 後浜 水深-10m 大きさ約100mm撮影 2017年11月:高知県大月町柏島 後浜 水深-8m 大きさ約100mm撮影 2016年2月:インドネシア バリ島 トランベン 水深-20m 大きさ約12...
テンジクダイ科

サビクダリボウズギスモドキ

撮影 2015年1月:フィリピン・マクタン島 水深-30m 大きさ約100mm撮影 2007年4月:パラオ・ブルーホール 水深-38m 大きさ約50mm 撮影 2013年6月:フィリピン・マクタン島 水深-36m 大きさ約30mm  サビク...
ハタ科

アマダレドクハタ

アマダレドクハタ 学名 Plectropomus oligacanthus スズキ目 / ハタ科 / スジアラ属撮影 2015年9月:フィリピン ナルスアン島 水深-9m~-20m               大きさ約400mm~800mm...
ハゼ科

アオスジヤツシハゼ

撮影 2008年4月:パラオ バベルダオブ島 水深-22m 大きさ約40/50mm アオスジヤツシハゼ 学名 Vanderhorstia cyanolineataスズキ目 / ハゼ科 / ヤツシハゼ属生息域 沖縄本島、石垣島、西表島、フィリ...
イツトウダイ科

テリエビス

撮影 2018年1月:和歌山県紀伊大島須江 内浦 水深-5m 大きさ約100mm撮影 2014年3月:和歌山県紀伊大島須江 内浦 水深-4m 大きさ120mm撮影 2015年2月:和歌山県紀伊大島須江 内浦 水深-9m 大きさ100mm テ...
モエビ科

オリビアシュリンプ

撮影 2007年4月:パラオ ブルーホール 水深-25m 大きさ約80mm撮影 2007年11月:パラオ ブルーコーナー 水深-22m 大きさ約80mm撮影 2008年10月:パラオ ブルーホール 水深-25m 大きさ約80mm撮影 200...
スズメダイ科

ソラスズメダイ

撮影 2008年9月:福井県越前町 学校下 水深-5m 大きさ約35mm撮影 2011年10月:沖縄本島 真榮田岬 水深-4m 大きさ約30mm撮影 2007年7月:高知県大月町柏島 勤崎 水深-8m 大きさ約30mm撮影 2010年8月:...
イソギンポ科

セダカギンポ

撮影 2014年5月:沖縄本島 真榮田岬 水深-5m 大きさ約80mm 撮影 2012年9月:高知県大月町柏島 勤崎 水深-4m 大きさ約40mm撮影 2015年10月:紀伊大島須江 内浦ビーチ 水深-4m 大きさ約30mm   セダカギン...
テンジクダイ科

ウスモモテンジクダイ

撮影 2007年6月:パラオ コロール島 水深-12m 大きさ約50mm撮影 2014年10月:沖縄県西表島 水深-9m 大きさ約50mm撮影 2014年9月:フィリピン・マクタン島 水深-8m 大きさ50mmナイトカラー 撮影 2007年...
カワビシャ科

テングダイ

撮影 2015年6月:和歌山県串本町 住崎 水深-10m 大きさ約300mm撮影 2015年5月:高知県大月町柏島 勤崎 水深-16m 大きさ約300mm テングダイ 学名 Evistias acutirostris スズキ目 / カワビシ...
ハゼ科

クマノコハゼ

クマノコハゼ 学名 Dotsugobius bleekeri  スズキ目 / ハゼ科 / クマノコハゼ属撮影 2012年12月:フィリピン・セブ島の川 水深-30Cm 大きさ約25mm生息域 沖縄本島、八重山諸島、マレーシア、フィリピン、イ...
カノコキセワタガイ科

ヨコジマキセワタ

ヨコジマキセワタ 学名 Tubulophilinopsis lineolata頭楯目 / キセワタ上科 / カノコキセワタガイ科 / ツブロフィリノーブシス属撮影 2014年5月:沼津市内浦 水深-5m 大きさ約40mm生息域 伊豆諸島、房...
ホンヤドカリ科

オキナワイトヒキヤドカリ

オキナワイトヒキヤドカリ 学名 Nematopagurus lipkei十脚目 / ヤドカリ下目 / ホンヤドカリ科 / イトヒキヤドカリ属撮影 2015年1月:フィリピン・マクタン島 水深-35m                    大...
スズメダイ科

オリオンスズメダイ

幼魚:撮影 2013年1月:フィリピン マクタン島 水深-1m 大きさ約30mm幼魚:撮影 2017年2月:フィリピン カビラオ島 水深-3m 大きさ約25mm オリオンスズメダイ 学名 Pomacentrus tripunctatus ス...
ベラ科

イトヒキベラ (本州タイプ)

撮影 2007年7月:高知県大月町柏島 ラスベガス 水深-10m 大きさ約80mm婚姻色:撮影 2015年5月:高知県大月町柏島 後浜 水深-13m 大きさ約90mm撮影 2014年7月:三重県尾鷲市三木浦 ナナコのダボ 水深-16m 大き...
テンジクダイ科

フタホシアトヒキテンジクダイ

撮影 2013年6月:フィリピン・マクタン島 水深-8m 大きさ約60mm撮影 2016年1月:インドネシア・バリ島 トランベン 水深-16m 大きさ約80mm撮影 2015年4月:フィリピン・マクタン島 水深-12m 大きさ約60mmナイ...
カエルアンコウ科

ウルマカエルアンコウ

ウルマカエルアンコウ  学名 Antennarius coccineus アンコウ目 / カエルアンコウ科 / カエルアンコウ属撮影 2015年1月:和歌山県紀伊大島須江 内浦 水深-6m 大きさ約50mm 英名 Freckled Frog...
ハゼ科

シマオリハゼ

撮影 2008年10月:パラオ バベルダオブ島 水深-16m 大きさ約60mm撮影 2006年10月:パラオ バベルダオブ島 水深-16m 大きさ約50mm撮影 2007年2月:パラオ コロール島 水深-18m 大きさ約50mm撮影 200...