ヨコスジイシモチ

テンジクダイ科



幼魚:撮影 2015年11月:和歌山県紀伊大島須江 内浦ビーチ
                         水深-23m 大きさ約40mm 


撮影 2017年2月:和歌山県紀伊大島須江 内浦ビーチ 水深-12m 大きさ約80mm 


撮影 2017年2月:和歌山県紀伊大島須江 内浦ビーチ 水深-12m 大きさ約100mm 


撮影 2018年1月:和歌山県紀伊大島須江 内浦ビーチ 水深-12m 大きさ約100mm 

ヨコスジイシモチ  学名 Apogonichthyoides sialis
 スズキ目 / テンジクダイ科 / カクレテンジクダイ属
英名 Twinbar cardinalfish
生息域 伊豆大島~鹿児島湾の太平洋沿岸、奄美大島、慶良間諸島、八重山諸島、
    台湾、シンガポール、フィリピン諸島など

岩礁域や珊瑚礁域にて水深が 5m~20mほどの岩礁周辺の砂泥底や、内湾の
防波堤などに単独で生息しております。
頭部はおおきく体高は高くて側扁しており、体地色は幼魚の頃は灰白色にて
成長すると共に暗褐色に変化していき、第1背鰭と第2背鰭のそれぞれ基部の
前方から腹部にかけて幅広の黒色の横帯が入りますが、こちらも成長すると
不明瞭になり、尾柄部の真ん中に黒色の斑紋が入ります。
また第1背鰭と第2背鰭は共に前部分が黒く染まり、腹鰭の前部分は白色に
染まります。

コメント