イツトウダイ科 ウロコマツカサ 撮影 2015年11月:和歌山県紀伊大島須江 内浦 水深-16m 大きさ約120mm幼魚:撮影 2015年12月:三重県尾鷲市三木浦 ナナコのダボ 水深-18m 大きさ約25mm ウロコマツカサ 学名 Myripristis botche ... 2024.03.31 イツトウダイ科
ハゼ科 シロイソハゼ 撮影 2016年11月:和歌山県紀伊大島須江 ナギザキ 水深-12m 大きさ約25mm撮影 2006年4月:和歌山県串本町 串本DP前 水深-5m 大きさ約25mm撮影 2002年12月:サイパン島 オブシャンビーチ 水深-8m 大きさ約2... 2024.03.30 ハゼ科
ハタ科 バラハタ 撮影 2017年11月:高知県大月町柏島 後浜 水深-16m 大きさ約300mm幼魚:撮影 2012年9月:高知県大月町柏島 後浜 水深-13m 大きさ約70mm幼魚:撮影 2014年12月:和歌山県紀伊大島須江 内浦 水深-12m 大きさ... 2024.03.29 ハタ科
モエビ科 コシマガリモエビ コシマガリモエビ 学名 Heptacarpus geniculatus 十脚目 / コエビ下目 / モエビ科 / ツノモエビ属撮影 2013年8月:島根県隠岐諸島 島後 大黒 水深-7m 大きさ約30mm生息域 北海道以南 ~ 九州、中国... 2024.03.28 モエビ科
スズメダイ科 スパインチーク アネモネフィッシュ 雌:撮影 2011年2月:フィリピン マクタン島 水深-6m 大きさ約50mm雌:撮影 2015年9月:フィリピン セブ島 水深-8m 大きさ約50mm雌:撮影 2017年9月:フィリピン マクタン島 水深-3m 大きさ約50mm雄:撮影 ... 2024.03.27 スズメダイ科
フグ科 アラレキンチャクフグ 撮影 2017年9月:フィリピン カビラオ島 水深-12m 大きさ約80mm撮影 2013年1月:フィリピン マクタン島 水深-5m 大きさ約70mm アラレキンチャクフグ 学名 Canthigaster papua フグ目 / フグ科 /... 2024.03.26 フグ科
ハゼ科 タスジコバンハゼ 撮影 2007年10月:高知県大月町柏島 勤崎 水深-9m 大きさ約40mm撮影 2006年11月:高知県大月町柏島 民家下 水深-9m 大きさ約40mm タスジコバンハゼ 学名 Gobiodon rivulatus スズキ目 / ハゼ科... 2024.03.25 ハゼ科
ベラ科 スミツキベラ 幼魚:撮影 2015年6月:高知県大月町柏島 ラスベガス 水深-7m 大きさ約30mm幼魚:撮影 2015年5月:和歌山県串本町 グラスワールド 水深-12m 大きさ約30mm幼魚:撮影 2010年7月:高知県大月町柏島 後浜 水深-9m ... 2024.03.24 ベラ科
ハゼ科 フタホシホシハゼ 撮影 2013年11月:フィリピン マクタン島 水深-9m 大きさ約40mm撮影 2010年2月:フィリピン マクタン島 水深-12m 大きさ約40mm フタホシホシハゼ 学名 Asterropteryx bipunctata スズキ目 ... 2024.03.23 ハゼ科
ウツボ科 アデウツボ 撮影 2013年5月:高知県大月町柏島 ラスベガス 水深-33m 大きさ不明撮影 2017年7月:高知県大月町柏島 勤崎 水深-30m 大きさ不明 アデウツボ 学名Gymnothorax nudivomer ウナギ目 / ウツボ科 / ウ... 2024.03.22 ウツボ科
コブシガニ科 サガミトゲコブシ サガミトゲコブシ 学名 Arcania sagamiensis 十脚目 / カニ下目 / コブシガニ科 / トゲコブシ属撮影 2015年1月:フィリピン セブ島 水深-5m 大きさ甲長約15mm生息域 小笠原諸島、相模湾以南 ~ 琉球列島、... 2024.03.21 コブシガニ科
スズメダイ科 ヒマワリスズメダイ 撮影 2008年11月:和歌山県紀伊大島須江 ナギザキ 水深-25m 大きさ約40mm幼魚:撮影 2013年5月:高知県大月町柏島 勤崎 水深-35m 大きさ約25mm ヒマワリスズメダイ 学名 Chromis xouthos スズキ目 ... 2024.03.20 スズメダイ科
フエダイ科 ワキグロアカフエダイ ワキグロアカフエダイ 学名 Lutjanus timorensis スズキ目 / フエダイ科 / フエダイ属幼魚:撮影 2017年9月:フィリピン セブ島 水深-42m 大きさ約60mm 英名 Timor snapper生息域 和歌山県串... 2024.03.19 フエダイ科
テンジクダイ科 クロオビアトヒキテンジクダイ 撮影 2016年1月:インドネシア バリ ムンジャンガン島 水深-8m 大きさ約80mm撮影 2017年2月フィリピン カビラオ島 水深-8m 大きさ約80mm撮影 2017年2月フィリピン ナルスアン島 水深-10m 大きさ約80mm撮影... 2024.03.18 テンジクダイ科
ヘビギンポ科 タテジマヘビギンポ 撮影 2016年4月:高知県大月町柏島 後浜 水深-6m 大きさ約50mm撮影 2008年5月:高知県大月町柏島 民家下 水深-9m 大きさ約50mm撮影 2011年11月:高知県大ラスベガスラスベガス 水深-9m 大きさ約50mm撮影 2... 2024.03.17 ヘビギンポ科
ハゼ科 ヒメダテハゼ 撮影 2013年1月:フィリピン マクタン島 水深-18m 大きさ約60mm撮影 2006年11月:サイパン ラウラウビーチ 水深-12m 大きさ約60mm撮影 2006年3月:奄美大島 倉崎海岸 水深-12m 大きさ約60mm ヒメダテハ... 2024.03.16 ハゼ科
イソギンポ科 テールスポットコーラルブレニー 幼魚:撮影 2013年1月:フィリピン マクタン島 水深-9m 大きさ約40mm幼魚:撮影 2012年4月:フィリピン マクタン島 水深-15m 大きさ約25mmテールスポットコーラルブレニー 学名 Ecsenius stigmatura ... 2024.03.15 イソギンポ科
モエビ科 バルスイバラモエビ バルスイバラモエビ 学名 Lebbeus balssi 十脚目 / コエビ下目 / モエビ科 / イバラモエビ属撮影 2011年4月:富山県滑川海岸 水深-25m 大きさ約20mm英名 Balssi Shrimp生息域 伊豆半島、富山県富山... 2024.03.14 モエビ科
スズメダイ科 カレハスズメダイ カレハスズメダイ 学名 Pycnochromis pacifica スズキ目 / スズメダイ科 / ヒメスズメダイ属撮影 2007年10月:グアム島 ブルーホール 水深-20m 大きさ約40mm英名 Pacific bronze Chrom... 2024.03.13 スズメダイ科
チョウチョウウオ科 ミカドチョウチョウウオ 幼魚:撮影 2017年9月:フィリピン ナルスアン島 水深-9m 大きさ約25mm幼魚:撮影 2010年11月:高知県大月町柏島 レッドロック 水深-5m 大きさ約30mm幼魚:撮影 2016年11月:高知県大月町柏島 ラスベガス 水深-7... 2024.03.12 チョウチョウウオ科
フジタウミウシ科 エダウミウシ エダウミウシ 学名 Kaloplocamus ramosus 真鰓亜目 / ドーリス下目 / フジタウミウシ科 / エダウミウシ属撮影 2013年3月:和歌山県紀伊大島須江 内浦 水深-20m 大きさ約30mm生息域 伊豆諸島、伊豆半島以... 2024.03.11 フジタウミウシ科