コンゴウテンジクダイ

テンジクダイ科



幼魚:撮影 2015年1月:フィリピン マクタン島 水深-8m 大きさ約30mm




幼魚:撮影 2007年10月:高知県大月町柏島 後浜 水深-18m 大きさ約30mm

コンゴウテンジクダイ 学名 Ostorhinchus fleurieu
スズキ目 / テンジクダイ科 / スジイシモチ属
英名 Flower Cardinalfish
生息域 静岡県富戸・黄金崎・大瀬崎、高知県柏島、愛媛県室手、大隈諸島・屋久島、
    インド洋~西太平域など。

岩礁域や珊瑚礁域の水深が 1m~97m、主に 1m~35mの穏やかな水域や河口の
潮流域にてペアもしくは少数匹な群れを成したり、他のテンジクダイ科の生物と
混ざり合ったりして生息しております。
体地色は黄茶色にて、眼の瞳の上下に2本の青色の細線が入り、それらの間は暗色に
染まり、細線の延長上には鰓蓋までに不明瞭な水色の小斑点が少数入ります。
また尾柄部には黒色の太い楕円形の斑紋が入ります。


アオスジテンジクダイ 学名 O.aureus
撮影 2017年3月:和歌山県紀伊大島須江 内浦 水深-13m 大きさ約100mm 
近似種の アオスジテンジクダイ は体地色はほぼ同色にて尾柄部に明確な横帯が入る事などで区別が可能です。


アオハナテンジクダイ 学名 O.apogonides
撮影 2016年4月:高知県大月町柏島 水深-13m 大きさ約80mm
同じく近似種の アオハナテンジクダイ は体地色が薄黄茶色にて尾柄部に横帯や
黒色斑紋が入らない事などで区別が可能です。

コメント