ミヤコキセンスズメダイ

スズメダイ科


幼魚:撮影 2015年10月:高知県大月町柏島 勤崎 水深-2m 大きさ約25mm 


撮影 2011年10月:沖縄本島 真榮田岬 水深 -1.5m 大きさ約25mm



幼魚:撮影 2007年9月:高知県大月町柏島 勤崎 水深-2m 大きさ約25mm 


幼魚:撮影 左2008年10月:和歌山県串本町 串本DP前 水深-1.5m 大きさ約25mm
      右2009年1月:パラオ・ブルーホール 水深-2m 大きさ約30mm



撮影 2015年10月:パラオ・ブルーホール 水深-5m 大きさ約50mm


撮影 2014年5月:沖縄本島 真榮田岬 水深 -1.5m 大きさ約50mm

ミヤコキセンスズメダイ  学名 Chrysiptera leucopoma
スズキ目 / スズメダイ科 / ルリスズメダイ属
撮影 2015年10月:高知県大月町柏島 水深-2m 大きさ25mmぐらい 
英名 Surge Demoiselle
生息域 小笠原諸島、伊豆諸島、千葉県外房~高知県土佐湾の太平洋沿岸、屋久島、
    トカラ列島、琉球列島、尖閣諸島、台湾南部、インド洋~太平洋など。

岩礁域や珊瑚礁域の水深が 0m~12mほどの波の荒いところに生息しております。
幼魚の体地色は黄色にて吻から背鰭基部の中程まで鮮青色の同じ太さの縦帯が走り、
その縦帯の後端の中央には黒色の斑紋が入ります。
また其の縦帯より上側の背面と背鰭は橙色に染まります。
成魚の色彩は幼魚と大きく異なり、体地色は暗色にて体側面の中程に白色の斜帯と
尾柄部に白色の太い横帯が入り、胸鰭基部の前後に黄色の三角形の斑紋が入ります。


イチモンスズメダイの幼魚  学名 C.unimaculata
撮影 2008年10月:和歌山県串本町 串本DP前 水深-1.0m 大きさ約25mm 

幼魚の近似種の イチモンスズメダイの幼魚 は鮮青色の縦帯の太さが後端に入る
黒色斑紋の手前が細くなる事などで区別が可能です。

コメント