ヨメヒメジ

ヒメジ科

ヨメヒメジ 学名 Upeneus tragula
 スズキ目 / ヒメジ科 / ヒメジ属
幼魚;撮影 2008年9月:福井県越前町 学校下 水深-5m 大きさ約30mm
英名 Freckled goatfish
生息域 八丈島、茨城県~九州南岸・屋久島の太平洋沿岸、瀬戸内海、福井県、
    兵庫県香住、山口県の日本海沿岸、九州北岸・西岸、琉球列島、
    台湾南部、中国福建省・海南島、インド洋~西太平洋(紅海を含む)

岩礁域や珊瑚礁域の水深が 0m~42mほど、主に浅い水深の岩礁と砂地の
境界域にて単独もしくは複数匹で生息しており、黄色のヒゲを使って砂の
中の小動物を探しています。
体地色は白色にて、吻端から眼の上を通り尾柄部まで褐色の縦帯が入り、
全身に渡って茶褐色の斑点が散在します。
また尾鰭の上葉と下葉に暗褐色と白色の斜帯の縞模様が入ります。

コメント