オジサン

ヒメジ科

オジサン 学名 Parupeneus multifasciatus
 スズキ目 / ヒメジ科 / ウミヒゴイ属
撮影 2011年11月:静岡県沼津市大瀬崎 先端 水深-6m 大きさ約150mm
英名 Manybar goatfish
生息域 小笠原諸島、八丈島、千葉県外房域~九州南岸・屋久島の太平洋沿岸、
    山口県日本海沿岸、福岡県津屋崎、熊本県牛深(死滅回遊)、琉球列島、
    済州島、台湾、西沙群島、東インド~太平洋(キーリング諸島以東:
    イースター島を除く)など

岩礁域や珊瑚礁域の水深 0m~161mほど、主に浅い水深の藻場や砂底、
砂礫底などに単独で生息しており、幼魚の頃は複数匹で索餌中のベラ類と
混泳しています。
成魚も幼魚も下顎のヒゲを用いて砂の中の小動物を探し捕食しています。
体色は前半身は薄赤紫色や薄赤色、白色などに変化し、後半身に 2本の
太い黒色の横帯が入り、その横帯の間は薄黄色です。

コメント