マスイダテハゼ

ハゼ科

マスイダテハゼ 学名 Amblyeleotris masuii
 スズキ目 / ハゼ科 / ダテハゼ属
撮影 2008年10月:パラオ コロール島 水深-23m 大きさ約50mm
英名  Masui’s shrimpgoby
生息域 奄美大島、加計呂麻島、沖縄島、石垣島、西表島、インド洋~西太平洋など

内湾の湾口から中ほどの珊瑚礁域にて、水深 20m~55mほどの礁斜面の
砂泥底や礫混じりの砂泥底にて、礁砂底などでテッポウエビ類と巣穴を
共にして生息しております。
体地色は白色にて体側面に茶褐色の横帯が5本入り、横帯の間に不規則な
黒褐色の網目模様が入ります。

コメント