フォークテイル ピグミーゴビー

ハゼ科


フォークテイル ピグミーゴビー 学名 Trimma hoesei
 スズキ目 / ハゼ科 / ベニハゼ属
撮影 2007年6月:パラオ ブルーコーナー 水深-20m 大きさ約20mm
英名 Forktail pygmygoby
生息域 フィリピン、パラオ、オーストラリア、インド洋~太平洋など
    (チャゴス諸島~フィジー諸島)

珊瑚礁域外縁にて水深が15m~50mほど、急な礁斜面やドロップオフなどの
洞窟内や窪み、切れ目などの中で複数匹でホバリングしており、第1背鰭の
第2棘~第3棘が伸長し、尾鰭は二股に分かれます。
体色は背側は半透明色で腹部は黄橙色にて、背鰭と尻鰭、尾鰭は黄色と
紫色の縞模様が入ります。

コメント