イイダコ 学名 Octopus ocellatus
タコ目 / マダコ科 / マダコ属
撮影 2011年4月:富山湾滑川海岸 水深-16m 大きさ頭長約50mm
英名 Ocellated octopus
生息域 北海道釧路~九州南岸の太平洋沿岸、北海道石狩~九州南岸の日本海・
東シナ海沿岸、朝鮮半島西部~南部、中国東シナ海沿岸など。
内湾の岩礁域にて波の穏やかな波打ち際から水深10mほどの転石や塊石などが
点在する砂泥底に生息しており、産卵期には海底の貝殻や空缶、空き瓶などに
棲みき内壁に卵を産み付けます。
体色は生息する周辺の環境によって変化しますが、第2腕と第3腕の腕膜上の
腕の間に金色で縁取られた暗色の斑紋が2つ有る事や、両眼の間に長方形の模様が
入ります。
また興奮時は胴部や腕に黒色の縦帯が現れます。
コメント