アオハタ 学名 Epinephelus awoara
スズキ目 / ハタ科 / アカハタ属
撮影 2014年11月:和歌山県紀伊大島須江 内浦 水深-16m 大きさ約250mm
英名 Banded grouper
生息域 相模湾~宿毛湾・愛媛県内海の太平洋沿岸(少ない)、山形県~山口県の
日本海沿岸、長崎県佐世保、瀬戸内海(稀)、屋久島、台湾、浙江省~
広東省の中国沿岸、西・南沙群島、フィリピン諸島など。
沿岸の水深が 3m~50mほどの岩礁や砂泥底、礫砂底などに
生息しています。
体色は頭部は茶褐色にて体側面は白色、全身に渡って黄色から
赤色の斑点が散在し、体側面に幅広の暗色の横帯が5本入り、
1本目と2本目、3本目と4本目がそれぞれ相接して対を成して
います。
コメント