ハゼ科

ハゼ科

ボンボリイソハゼ

ボンボリイソハゼ 学名 Eviota ancora スズキ目 / ハゼ科 / イソハゼ属  撮影 2006年6月:パラオ ガルメアウス島 水深-7m 大きさ約25mm英名 Hookcheek dwarfgoby生息域 奄美大島、久米島、西表...
ハゼ科

トサカハゼ

トサカハゼ 学名 Cristatogobius lophius スズキ目 / ハゼ科 / トサカハゼ属  撮影 2006年10月:パラオ コロール島 水深-1m 大きさ約30mm生息域 屋久島、奄美大島、加計呂麻島、沖縄諸島、宮古諸島、石垣...
ハゼ科

ヤノウキホシハゼ

撮影 2008年10月:パラオ バベルダオブ島 水深-7m 大きさ約30mm撮影 2006年10月:パラオ バベルダオブ島 水深-7m 大きさ約30mm撮影 2011年2月:フィリピン マクタン島 水深-10m 大きさ約30mm ヤノウキホ...
ハゼ科

アークフィン シュリンプゴビー

撮影 2013年1月:フィリピン マクタン島 水深-20m 大きさ約70mm撮影 2013年1月:フィリピン マクタン島 水深-20m 大きさ約40mm アークフィン シュリンプゴビー 学名 Amblyeleotris arcupinna ...
ハゼ科

クロオビハゼ

撮影 2014年10月:沖縄県西表島 タコ崎 水深-3m 大きさ約60mm撮影 2016年1月:インドネシア バリ島 シークレットベイ 水深-6m 大きさ約40mm クロオビハゼ 学名 Myersina nigrivirgata スズキ目 ...
ハゼ科

コクテンベンケイハゼ

コクテンベンケイハゼ  学名 Priolepis akihitoi  スズキ目 / ハゼ科 / イレズミハゼ属撮影 2013年11月:三重県南伊勢町相賀浦 水深-13m 大きさ約40mm生息域 小笠原諸島、伊豆諸島、千葉県~鹿児島県の太平洋...
ハゼ科

ハチマキダテハゼ

撮影 2009年12月:高知県大月町柏島 後浜 水深-12m 大きさ約80mm撮影 2006年10月:高知県大月町柏島 勤崎 水深-20m 大きさ約70mm撮影 2008年8月:和歌山県田辺 南部出し 水深-15m 大きさ約60mm撮影 2...
ハゼ科

カタボシニシキベニハゼ

撮影 2016年2月:インドネシア バリ島 トランベン 水深-31m 大きさ約20mm 撮影 2016年2月:インドネシア バリ島 トランベン 水深-32m 大きさ約18mm撮影 2015年9月:フィリピン セブ島 水深-42m 大きさ約2...
ハゼ科

トゲナガハゼ

トゲナガハゼ 学名 Gladiogobius brevispinis  スズキ目 / ハゼ科 / トゲナガハゼ属撮影 2007年7月:グアム島 カブラスマリーナ 水深-1m 大きさ約25mm     注:一般的なダイビングポイントではありま...
ハゼ科

シノビハゼ

撮影 2011年10月:沖縄本島 謝名瀬 水深-18m 大きさ約50mm撮影 2006年3月:奄美大島 倉崎海岸 水深-12m 大きさ約50mm撮影 2007年2月:パラオ コロール島 水深-16m 大きさ約50mm撮影 2006年11月:...
ハゼ科

シズクイソハゼ

シズクイソハゼ 学名 Eviota flebilis  スズキ目 / ハゼ科 / イソハゼ属雌:撮影 2016年4月:高知県大月町柏島 水深-9m 大きさ約15mm  英名 Tearful dwarfgoby生息域 奄美大島、慶良間諸島、西...
ハゼ科

ヤノスソビキハゼ

ヤノスソビキハゼ 学名 Vanderhorstia papilio スズキ目 / ハゼ科 / ヤツシハゼ属撮影 2013年6月:フィリピン セブ島 水深-40m 大きさ60mm英名 Butterfly Shrimpgoby生息域 屋久島、奄...
ハゼ科

レイド シュリンプゴビー

レイド シュリンプゴビー 学名 Tomiyamichthys nudus スズキ目 / ハゼ科 / オニハゼ属撮影 2014年9月:フィリピン セブ島 水深-9m 大きさ約20mm~25mm英名 Rayed Shrimpgoby、Scale...
ハゼ科

シロイソハゼ

撮影 2016年11月:和歌山県紀伊大島須江 ナギザキ 水深-12m 大きさ約25mm撮影 2006年4月:和歌山県串本町 串本DP前 水深-5m 大きさ約25mm撮影 2002年12月:サイパン島 オブシャンビーチ 水深-8m 大きさ約2...
ハゼ科

タスジコバンハゼ

撮影 2007年10月:高知県大月町柏島 勤崎 水深-9m 大きさ約40mm撮影 2006年11月:高知県大月町柏島 民家下 水深-9m 大きさ約40mm タスジコバンハゼ 学名 Gobiodon rivulatus  スズキ目 / ハゼ科...
ハゼ科

フタホシホシハゼ

撮影 2013年11月:フィリピン マクタン島 水深-9m 大きさ約40mm撮影 2010年2月:フィリピン マクタン島 水深-12m 大きさ約40mm フタホシホシハゼ 学名 Asterropteryx bipunctata  スズキ目 ...
ハゼ科

ヒメダテハゼ

撮影 2013年1月:フィリピン マクタン島 水深-18m 大きさ約60mm撮影 2006年11月:サイパン ラウラウビーチ 水深-12m 大きさ約60mm撮影 2006年3月:奄美大島 倉崎海岸 水深-12m 大きさ約60mm ヒメダテハ...
ハゼ科

ニシキオオメワラスボ

撮影 2006年10月:高知県大月町柏島 後浜 水深-32m 大きさ約80mm撮影 2007年7月:高知県大月町柏島 後浜 水深-28m 大きさ約80mm
ハゼ科

ニードルスパイン コーラルゴビー

撮影 2008年10月:パラオ コロール島 水深-5m 大きさ約30mm撮影 2008年10月:パラオ コロール島 水深-5m 大きさ約30mm幼魚:撮影 2008年4月:パラオ コロール島 水深-5m 大きさ約20mm幼魚:撮影 2006...
ハゼ科

ヤツシハゼ

撮影 2005年3月:パラオ コロール島 水深-16m 大きさ約50mm撮影 2007年2月:パラオ コロール島 水深-16m 大きさ約50mm撮影 2009年3月:沖縄本島 レッドビーチ 水深-18m 大きさ約50mm撮影 2016年11...
ハゼ科

レッドスポッテッド ドワーフゴビー

撮影 2012年12月:フィリピン マクタン島 水深-40m 大きさ約20mm撮影 2015年1月:フィリピン マクタン島 水深-40m 大きさ約20mm撮影 2015年1月:フィリピン カビラオ島 水深-23m 大きさ約10mm レッドス...