モンジャウミウシ 学名 glossodoris cincta
真鰓亜目 / ドーリス下目 / イロウミウシ科 / シロタエイロウミウシ属
撮影 2014年1月:フィリピン マクタン島 水深-20m 大きさ約50mm
生息域 小笠原諸島、八丈島、和歌山県串本~琉球列島、フィリピン諸島、
パプアニューギニア、マダガスカル、インド洋~西太平洋域など
背面は黄褐色から褐色にて淡黄色や白色の細点が散在し、外套膜は
波打ち体の中央部分が湾入する。
外套膜は最外周から青緑色、暗緑色、黄褐色の順で縁取られており、
触角と二次鰓は褐色にて白色の細点が入り、先端は青緑色です。
コメント