ホソスジイロウミウシ 学名 Chromodoris lineolata
真鰓亜目 / ドーリス下目 / イロウミウシ科 / ミスジアオイロウミウシ属
撮影 2009年3月:沖縄島 レッドビーチ 水深-10m 大きさ約30mm
生息域 琉球列島、インド洋~西太平洋の熱帯域など
背面は黒色にて白色の縦線が密に入り、縦線は触角の前方と二次鰓の
後方で繋がり輪状になります。
外套膜の周縁は橙色から黄色で縁取られ、触角と二次鰓は暗赤色にて
白色の細点が散在します。
ホソスジイロウミウシ 学名 Chromodoris lineolata
真鰓亜目 / ドーリス下目 / イロウミウシ科 / ミスジアオイロウミウシ属
撮影 2009年3月:沖縄島 レッドビーチ 水深-10m 大きさ約30mm
生息域 琉球列島、インド洋~西太平洋の熱帯域など
背面は黒色にて白色の縦線が密に入り、縦線は触角の前方と二次鰓の
後方で繋がり輪状になります。
外套膜の周縁は橙色から黄色で縁取られ、触角と二次鰓は暗赤色にて
白色の細点が散在します。
コメント