フリソデミドリガイ

ナギサノツユ科


フリソデミドリガイ 学名 Lobiger souverbii
 嚢舌目 / ナギサノツユ亜目/ ナギサノツユ科 / フリソデミドリガイ属
撮影 2015年9月:フィリピン マクタン島 水深-9m 大きさ約10mm
生息域 八丈島、静岡県大瀬崎、屋久島、琉球列島、インド洋~西太平洋の熱帯域など

岩礁域や珊瑚礁域にて浅い水深に生息する センナリヅタ などの
イワヅタ類をホストとして生息しております。
体色は全身に渡って明草緑色にて、体表面の全体に小突起が散在し
側足の2対が著しく伸長しており、側足の先が黄褐色になる個体も
観察されます。
また側足縁は波打ち内側に巻きコブ状になります。

コメント