フィリピン マクタン島

ハゼ科

ニュウドウダテハゼ

自分が初めて沖縄本島で潜る気持ちにさせてくれたのが、レッドビーチと言うポイントで本種が観察できると知ったから。本種が生息してるなら他にも泥底に生息するハゼ類がたくさん観察できるはず。潜ってみるとやはりハゼだけでなく泥底好きな生物でいっぱいで...
テンジクダイ科

ニセフタスジイシモチ

本日のアポゴンは国内では西表島の水深50m~60mでしか観察報告が無い種です。消えてしまった観察報告に2017年2月に記載させて頂きましたが、5年たった今でも誰も Webに掲載されていない様で、まぁよっぽどのアポゴン好きでも無い限りそんな深...
ガマアンコウ科

バンデット・トードフィッシュ

2011年に初めてマクタン島のナイトダイビングで観察して以来、マクタン島に行くと毎回必ず一度は観察していた大好きな生物のひとつです。残念ながら日本国内では未観察種と思われ、和名が付いていないのが惜しいところです。バンデット・トードフィッシュ...