幼魚;撮影 2013年1月:フィリピン マクタン島 水深-5m 大きさ約40mm
撮影 2009年3月:沖縄島 真栄田岬 水深-7m 大きさ約110mm
撮影 2014年1月:フィリピン マクタン島 水深-10m 大きさ120mm
コクテンサザナミハギ 学名 Ctenochaetus binotatus
スズキ目 / ニザダイ科 / サザナミハギ属
英名 Twospot bristletooth
生息域 小笠原諸島、八丈島(幼魚)、千葉県実入・館山湾、神奈川県三浦半島、静岡県
富戸・大瀬崎、三重県二木島(幼魚)、和歌山県串本・田辺湾、高知県柏島、
屋久島、琉球列島、台湾、香港、東・南沙群島、インド洋~太平洋(紅海・
ハワイ諸島・マルケサス諸島・ピトケアン諸島以東を除く)
岩礁域や珊瑚礁域にて水深が 0m~60mほど、主に10m~50mほどに
単独で生息しております。
体地色は明茶色にて、頭部に白色の斑点が散在し、胸鰭の基底部以降、
尾柄部までの体側面に白色の波型の縦帯が複数本入り、尾柄部の上下に
黒色の斑点が入ります。
コメント