タマガシラ

イトヨリダイ科

撮影 2013年1月:和歌山県紀伊大島須江 内浦 水深-20m 大きさ約40mm



撮影 2016年10月:和歌山県紀伊大島須江 内浦 水深-22m 大きさ約40mm



ナイトカラー
撮影 2017年3月:和歌山県紀伊大島須江 内浦 水深-24m 大きさ約40mm

タマガシラ 学名 Parascolopsis inermis
 スズキ目 / イトヨリダイ科 / タマガシラ属
英名 Redbelt monoclebream
生息域 千葉県館山湾~九州南岸の太平洋沿岸、日本海南西海域~九州西岸、
    東シナ海大陸棚縁辺域、沖縄本島、朝鮮半島南岸、台湾、南沙群島、
    フィリピン、インドネシア、東インド洋沿岸など。

水深が50m~210mほどの岩礁域や砂礫底、主に100m前後に生息して
おりますが、幼魚や若魚の頃は浅い水深でも観察されます。
体地色は白色にて体側面に赤褐色の太い横帯が4本入ります。

コメント