

雌;撮影 2006年6月:パラオ コロール島 水深-5m 大きさ約80~90mm

雄;撮影 2006年6月:パラオ コロール島 水深-5m 大きさ約90mm

雌;撮影 2006年10月:パラオ コロール島 水深-5m 大きさ約80mm
オイランハゼ 学名 Cryptocentrus melanopus
スズキ目 / ハゼ科 / イトヒキハゼ属
英名 Singapore shrimpgoby0
生息域 屋久島、沖縄島、伊江島、石垣島、小浜島、西表島、香港、
ベトナム、シンガポール、アンダマン海、バリ島、ボルネオ島、
フィリピン、オーストラリア北東岸、西太平洋など
内湾の湾奥や河川の河口域、水深が 6m以浅の砂泥底や礫砂泥底、
泥底などでテッポウエビ類と単独で共生しております。
体地色は白色にて頭部に赤黒色の斑点や短い帯が散在し、体側面に
赤黒色の斜帯が約7本入ります。
また雄の第1・第2背鰭には水色で縁取られた赤黒色の斑点が散在し、
雌の第1背鰭は烏帽子型にて、第1・第2背鰭には水色で縁取られた
赤黒色の斑点と短い帯が散在します。

コメント