バラフエダイ

フエダイ科



幼魚;撮影 2016年10月:和歌山県紀伊大島須江 内浦 水深-5m 大きさ約100mm


幼魚;撮影 2009年1月:和歌山県紀伊大島須江 内浦 水深-5m 大きさ約150mm

バラフエダイ 学名 Lutjanus bohar
 スズキ目 / フエダイ科 / フエダイ属
英名 Twinspot Redsnapper
生息域 小笠原諸島、北硫黄島、南硫黄島、沖ノ鳥島、八丈島、静岡県沼津、
    和歌山県串本、高知県柏島、鹿児島県錦江湾、屋久島、琉球列島、
    南大東島、尖閣諸島、台湾南部、香港、西・南沙群島、インド洋~
    太平洋(ハワイ諸島・イースター島を除く)

水深が 0m~180mほど、主に10m~70mほどの潮通しの良い岩礁や
珊瑚礁外縁のドロップオフの棚の上などで大きな群れで生息してます。
成魚の体色は赤みがかった暗銀色にて、頭部の眼の手前に細長い溝が
有り、体側面に横帯や縦帯などは入りません。
幼魚の頃の体色は暗銀色にて、体側面の背部に白色の斑紋が2個入り、
尾鰭の上下葉に暗色の帯が入ります。

コメント