撮影 2011年2月:フィリピン マクタン島 水深-5m 大きさ約80mm~100mm
撮影 2015年9月:フィリピン マクタン島 水深-5m 大き約40mm~50mm
撮影 2017年2月:フィリピン・マクタン島 水深-10m 大きさ約60mm
ネッタイミノカサゴ 学名 Pterois antennata
スズキ目 / カサゴ亜目 / フサカサゴ科 / ミノカサゴ属
英名 Broadbarred firefish、Spotfin Lionfish など
生息域 小笠原諸島、八丈島、千葉県館山湾、伊豆半島、紀伊半島、四国西部の
太平洋沿岸、山口県日本海沿岸、鹿児島県硫黄島・口之島・屋久島、
琉球列島、台湾島東北部・南部、インド~太平洋など。
沿岸の岩礁域や珊瑚礁域にて水深が 2m~86mほど、岩礁や珊瑚の
根の亀裂や窪み、岩陰などに単独で生息しております。
体地色は茶褐色にて、体側面に白色の横帯が複数本入り尾柄部では
斜帯になり、背鰭は白色と茶褐色の縞模様、胸鰭は鰭膜は茶褐色で
白色の棘が糸状で長く伸びます。
コメント