アラリウミウシ

イロウミウシ科

アラリウミウシ 学名 Verconia norba
 真鰓亜目 / ドーリス下目 / イロウミウシ科 / シラユキウミウシ属
撮影 2014年6月:三重県尾鷲市三木浦 ナナコのダボ 水深-10m 大きさ約15mm
生息域 小笠原諸島、伊豆諸島、千葉県~琉球列島、インド洋~太平洋など

背面は赤紫色や紫色、薄紫色などにて、背面の正中線上に1本の
途切れがちの太い乳白色の縦帯が入り、背面の外套膜の周縁は
乳白色の太い帯で縁取られ、その内側に赤紫色の太さが不規則な
帯が入ります。
また触角と二次鰓は橙色から赤橙色です。

コメント