十脚目異尾下目

ワラエビ科

ホシゾラワラエビ

ホシゾラワラエビ 学名 Chirostylus stellaris 十脚目 / 異尾下目 / ワラエビ科 / ムギワラエビ属撮影 2013年5月:フィリピン マクタン島 水深-12m 大きさ甲長約10mm英名  Spider squat l...
コシオリエビ科

アナモリチュウコシオリエビ

撮影 2008年6月:高知県大月町柏島 マグロ生簀跡 水深-14m 大きさ甲長約10mm撮影 2009年4月:高知県大月町柏島 後浜 水深-18m 大きさ 不明撮影 2011年5月:高知県大月町柏島 後浜 水深-20m 大きさ 不明撮影 2...
ワラエビ科

オルトマンワラエビ

撮影 2006年7月:静岡県西伊豆町安良里 黄金崎ビーチ 水深-16m 大きさ甲長約10mm写真左;撮影 2006年2月:静岡県沼津市大瀬崎 湾内 水深-12m 大きさ甲長約10mm写真右;撮影 2014年7月:三重県尾鷲市三木浦 ナナコの...
ホンヤドカリ科

ゼブラヤドカリ属の1種

ゼブラヤドカリ属の1種 学名 sPylopaguropsis Sp 十脚目 / ヤドカリ下目 / ホンヤドカリ科 / ゼブラヤドカリ属撮影 2015年1月:フィリピン マクタン島 水深-38m                   大きさ:宿...
ヤドカリ科

ミギキキヨコバサミ属の1種

撮影 2014年9月:フィリピン マクタン島 水深-5m 大きさ:宿貝の穴の横径15mm撮影 2015年4月:フィリピン マクタン島 水深-5m 大きさ:宿貝の穴の横径15mm撮影 2012年4月:フィリピン マクタン島 水深-5m 大きさ...
ワラエビ科

クダヤギクモエビ

クダヤギクモエビ 学名 Uroptychus joloensis 十脚目 / 異尾下目 / ワラエビ科 / クモエビ属撮影 2007年8月:高知県大月町柏島 勤崎 水深-23m 大きさ甲長約10mm 生息域 相模湾~琉球列島、水深が15m~...
ヤドカリ科

コガネオニヤドカリ

コガネオニヤドカリ 学名 Aniculus maximus 十脚目 / ヤドカリ下目 / ヤドカリ科 / オニヤドカリ属撮影 2013年11月:フィリピン マクタン島 水深-20m 大きさ:宿貝の穴の直径70mm生息域 小笠原諸島、八丈島、...
ヤドカリ科

イシダタミヤドカリ

イシダタミヤドカリ 学名 Dardanus crassimanus 十脚目 / ヤドカリ下目 / ヤドカリ科 / ヤドカリ属撮影 2017年7月:高知県大月町柏島 後浜 水深-16m                大きさ不明:貝穴径は約20...
コシオリエビ科

フタスジウミシダコシオリエビ

フタスジウミシダコシオリエビ 学名 Galathea inflata 十脚目 / ヤドカリ下目 / コシオリエビ科 / コシオリエビ属撮影 2015年8月:高知県大月町柏島 ラスベガス 水深-9m 大きさ 甲長約15mm英名 Commens...
ヤドカリ科

アオボシヤドカリ

アオボシヤドカリ 学名 Dardanus guttatus 十脚目 / ヤドカリ下目 / ヤドカリ科 / ヤドカリ属撮影 2008年4月:パラオ ブルーホール 水深-8m 宿貝の穴の幅約40mm英名 Blue knee hermit cra...
ホンヤドカリ科

アオヒゲヒラホンヤドカリ

今回、観察した個体は抱卵中の姿でした。なのでひっくり返してみるとヤドカリ類はこんな所に抱卵するんですね、初めて見ました。 アオヒゲヒラホンヤドカリ 学名 Pagurus decimbranchiae 十脚目 / ヤドカリ下目 / ホンヤドカ...
ホンヤドカリ科

ヒメホンヤドカリ属の1種;パグリクス・マオルス

ヒメホンヤドカリ属の1種;パグリクス・マオルス 学名 Pagurixus maorus 十脚目 / ヤドカリ下目 / ホンヤドカリ科 / ヒメホンヤドカリ属撮影 2013年6月:フィリピン マクタン島 水深-10m             ...
カニダマシ科

アカホシカニダマシ

アカホシカニダマシ 学名 Neopetrolisthes obshimai 十脚目 / ヤドカリ下目 / カニダマシ科 / アカホシカニダマシ属撮影 2013年6月:フィリピン マクタン島 水深-8m 大きさ 胴長20mm英名 Porcel...
ヤドカリ科

ユビナガワモンヤドカリ

ユビナガワモンヤドカリ 学名 Ciliopagurus krempfi 十脚目 / ヤドカリ下目 / ヤドカリ科 / ワモンヤドカリ属撮影 2015年5月:高知県大月町柏島 勤崎 水深-8m               (生息地水深-43m...
ホンヤドカリ科

ケフサゼブラヤドカリ

ケフサゼブラヤドカリ 学名 sPylopaguropsis fimbriata 十脚目 / ヤドカリ下目 / ホンヤドカリ科 / ゼブラヤドカリ属撮影 2012年4月:フィリピン マクタン島 水深-5m                   ...
ホンヤドカリ科

ヒメホンヤドカリ属の1種;パグリクス・ヘイガエ

ヒメホンヤドカリ属の1種;パグリクス・ヘイガエ 学名 Pagurixus haigae 十脚目 / ヤドカリ下目 / ホンヤドカリ科 / ヒメホンヤドカリ属 撮影 2015年1月:フィリピン マクタン島 水深-3m             ...
ホンヤドカリ科

テブクロイトヒキヤドカリ

テブクロイトヒキヤドカリ 学名 Nematopagurus gardineri 十脚目 / ヤドカリ下目 / ホンヤドカリ科 / イトヒキヤドカリ属撮影 2013年3月:高知県宿毛市鵜来島 ウグルガーデン 水深-5m            ...
ヤドカリ科

イソヨコバサミ

イソヨコバサミ 学名 Clibanarius virescens 十脚目 / ヤドカリ下目 / ヤドカリ科 / ヨコバサミ属撮影 2010年8月:和歌山県串本町 串本DP前 水深-2m                 大きさ不明(宿貝の穴の...
ヤドカリ科

ツマジロサンゴヤドカリ

撮影 2013年12月:和歌山県紀伊大島須江 内浦 水深-4m 大きさ不明(鋏脚は約5mm)
ヤドカリ科

ヒノマルヒメヨコバサミ

ヒノマルヒメヨコバサミ 学名 Paguristes gonagrus 十脚目 / ヤドカリ下目 / ヤドカリ科 / ヒメヨコバサミ属 撮影 2017年2月:フィリピン マクタン島 水深-50m 大きさ不明 (鋏脚は約3mm) 生息域 相模湾...
ヤドカリ科

オイランヤドカリ

撮影 2017年7月:高知県大月町柏島 水深-4m 大きさ不明 (貝穴径は約20mm)撮影 2015年1月:フィリピン マクタン島 水深-5m 大きさ不明 (貝穴径は約15mm)撮影 上左2013年11月、上右2014年1月、下左右2013...