ムカデミノウミウシ

ヨツスジミノウミウシ科


ムカデミノウミウシ 学名 Pteraeolidia semperi
 枝鰓亜目 / ミノウミウシ小目 / ヨスジミノウミウシ科 / ムカデミノウミウシ属
撮影 2009年3月:沖縄島 レッドビーチ  水深-10m 大きさ約100mm
英名 不明
生息域 伊豆諸島、房総半島~琉球列島、インド洋~西太平洋域

体形は細長く、体地色は半透明の紫褐色や半透明の紫色など
変異に富んでおります。
背側突起の各群は扇状に並び、これらも青灰色から淡褐色など
変異に富み、基部が黄白色になるものも見られます。
触角は体地色と同色にて先端は紫色、口触手は長いムチ状にて
途中に紫色の輪が並びます。

コメント