フトユビシャコ科 フトユビシャコ フトユビシャコ 学名 Gonodactylus chiragra シャコ目 / フトユビシャコ科 / フトユビシャコ属撮影 2010年4月:和歌山県串本町 串本DP前 水深-5m 大きさ約50mm英名 Ghiragra Mantis Shr... 2025.08.14 フトユビシャコ科
イロウミウシ科 ヒメコモンウミウシ ヒメコモンウミウシ 学名 Goniobranchus rufomaculatus 裸鰓目 / ドーリス下目 / イロウミウシ科 / コモンウミウシ属撮影 2010年5月:和歌山県串本町 串本DP前 水深-5m 大きさ約15mm生息域 小笠... 2025.08.13 イロウミウシ科
ゴシキミノウミウシ科 ツノワミノウミウシ ツノワミノウミウシ 学名 Trinchesia anulata 枝鰓亜目 / ミノウミウシ小目 / ゴシキミノウミウシ科 / ゴシキミノウミウシ属撮影 2010年5月:和歌山県串本町 串本DP前 水深-5m 大きさ約8mm生息域 伊豆... 2025.08.06 ゴシキミノウミウシ科
ベラ科 ノドグロベラ 幼魚;撮影 2015年8月:高知県大月町柏島 後浜 水深-6m 大きさ25mm幼魚;撮影 2011年8月:和歌山県串本町 串本DP前 水深-5m 大きさ20mm幼魚;撮影 2017年11月:高知県大月町柏島 後浜 水深-9m 大きさ約10m... 2025.08.04 ベラ科
ベラ科 カンムリベラ 幼魚;撮影 2011年10月:和歌山県紀伊大島須江 内浦 水深-4m 大きさ40mm幼魚;撮影 2007年8月:和歌山県串本町 串本DP前 水深-5m 大きさ35mm幼魚;撮影 2009年5月:沖縄本島 砂辺 水深-9m 大きさ30mm幼魚... 2025.07.14 ベラ科
イボウミウシ科 フリエリイボウミウシ フリエリイボウミウシ 学名 fryeria menindie 真鰓亜目 / ドーリス下目 / イボウミウシ科 / フリエリイボウミウシ属撮影 2011年9月:和歌山県串本町 備前 水深-18m 大きさ約30mm生息域 小笠原諸島、伊豆諸島... 2025.07.09 イボウミウシ科
ベラ科 タキベラ 幼魚;撮影 2013年5月:高知県大月町柏島 ラスベガス 水深-9m 大きさ約20mm幼魚;撮影 2013年5月:和歌山県串本町 住崎 水深-16m 大きさ約20mm タキベラ 学名 Bodianus perditio スズキ目 / ベラ科... 2025.07.08 ベラ科
チドリミドリガイ科 コノハミドリガイ 撮影 2012年11月:和歌山県紀伊大島須江 内浦 水深-16m 大きさ約30mm撮影 2011年4月:富山県滑川海岸 水深-6m 大きさ約20mm撮影 2006年11月:和歌山県串本町 串本DP前 水深-5m 大きさ約30mm撮影 200... 2025.07.02 チドリミドリガイ科
ワラエビ科 オルトマンワラエビ 撮影 2006年7月:静岡県西伊豆町安良里 黄金崎ビーチ 水深-16m 大きさ甲長約10mm写真左;撮影 2006年2月:静岡県沼津市大瀬崎 湾内 水深-12m 大きさ甲長約10mm写真右;撮影 2014年7月:三重県尾鷲市三木浦 ナナコの... 2025.06.19 ワラエビ科
ネコジタウミウシ科 ヒロウミウシ 撮影 2011年3月:三重県尾鷲市三木浦 ナナコのダボ 水深-12m 大きさ約10mm撮影 2011年3月:和歌山県串本町 串本DP前 水深-5m 大きさ約10mm撮影 2007年2月:静岡県沼津市井田 井田ビーチ 水深-14m 大きさ約1... 2025.06.18 ネコジタウミウシ科
カノコキセワタガイ科 コナユキツバメガイ 撮影 2010年4月:和歌山県串本町 串本DP前 水深-5m 大きさ約20mm撮影 2009年3月:沖縄島 レッドビーチ 水深-12m 大きさ約50mm撮影 2009年3月:奄美大島 倉崎海岸 水深-8m 大きさ約40mm コナユキツバメガ... 2025.06.11 カノコキセワタガイ科
フジタウミウシ科 ミドリリュウグウウミウシ 撮影 2014年1月:和歌山県紀伊大島須江 内浦 水深-25m 大きさ約50mm撮影 2011年1月:和歌山県紀伊大島須江 内浦 水深-16m 大きさ約50mm撮影 2006年3月:和歌山県串本町 グラスワールド 水深-16m 大きさ約50... 2025.05.28 フジタウミウシ科
マツカサウオ科 マツカサウオ 幼魚;撮影 2018年1月:和歌山県紀伊大島須江 内浦 水深-21m 大きさ約30mm幼魚;撮影 2014年3月:和歌山県紀伊大島須江 内浦 水深-2m 大きさ約25mm幼魚;撮影 2009年3月:和歌山県紀伊大島須江 内浦 水深-2m 大... 2025.05.27 マツカサウオ科
ハゼ科 レッドバンデッドプラウンゴビー 撮影 2005年12月:サイパン ラウラウビーチ 水深-16m 大きさ約50mm撮影 2004年11月:サイパン アイスクリーム 水深-12m 大きさ約40mm レッドバンデッドプラウンゴビー 学名 Amblyeleotris fascia... 2025.05.19 ハゼ科
ハゼ科 カタボシオオモンハゼ 撮影 2008年5月:和歌山県串本町 備前 水深-16m 大きさ約40mm撮影 2007年12月:奄美大島 倉崎海岸 水深-12m 大きさ約40mm カタボシオオモンハゼ 学名 Gnatholepis cauerensis スズキ目 / ハ... 2025.05.05 ハゼ科
テナガエビ亜科 スジエビモドキ スジエビモドキ 学名 Palaemon serrifer 十脚目 / コエビ下目 / テナガエビ科 / スジエビ属撮影 2012年5月:和歌山県串本町 串本DP前 水深-30Cm 大きさ25mm生息域 北海道~琉球列島、香港、東南アジア、イ... 2025.04.24 テナガエビ亜科
イソギンポ科 フタホシニジギンポ 撮影 2010年7月:静岡県沼津市大瀬崎 先端 水深-30m 大きさ約70mm幼魚;撮影 2008年6月:和歌山県串本町 備前 水深-14m 大きさ約30mm フタホシニジギンポ 学名 Petroscirtes springeri スズキ... 2025.04.20 イソギンポ科
イロウミウシ科 ホシゾラウミウシ 撮影 2009年3月:沖縄島 レッドビーチ 水深-10m 大きさ約30mm撮影 2008年5月:和歌山県串本町 串本DP前 水深-5m 大きさ約30mm ホシゾラウミウシ 学名 Hypselodoris infucata 真鰓亜目 / ドー... 2025.04.09 イロウミウシ科
ハゼ科 クモハゼ 撮影 2010年4月:和歌山県串本町 串本DP前 水深-50cm 大きさ約50mm撮影 2012年5月:和歌山県串本町 串本DP前 水深-30cm 大きさ約50mm クモハゼ 学名 Bathygobius fuscus スズキ目 / ハゼ科... 2025.04.05 ハゼ科
カノコキセワタガイ科 ニシキツバメガイ ニシキツバメガイ 学名 chelidonura hirundinina 頭楯目 / キセワタ上科 / カノコキセワタガイ科 / ニシキツバメガイ属撮影 2012年5月:和歌山県串本町 串本DP前 水深-3m 大きさ約20mm生息域 千葉県... 2025.04.02 カノコキセワタガイ科
イサキ科 コロダイ 幼魚;撮影 2006年7月:和歌山県白浜町 クエガンコ 水深-10m 大きさ約40mm幼魚;撮影 2013年8月:隠岐の島 島後 大黒 水深-10m 大きさ 約60mm幼魚;撮影 2016年10月:和歌山県紀伊大島須江 内浦 水深-12m ... 2025.03.30 イサキ科