パラオ

テッポウエビ科

ハクセンコマチテッポウエビ

ハクセンコマチテッポウエビ 学名 Synalpheus stimpsoni 十脚目 / コエビ下目 / テッポウエビ科 / ツノテッポウエビ属撮影 2009年1月:パラオ ショートドロップオフ 水深-8m 大きさ約30mm英名 Stimps...
未分類

フエヤッコ

撮影 2011年9月:和歌山県串本町 備前 水深-18m 大きさ約70mm撮影 2010年9月:高知県県大月町柏島 マグロ生簀跡 水深-6m 大きさ約70mm撮影 2009年1月:パラオ シアストンネル 水深-10m 大きさ約100mm フ...
ハゼ科

エサキサラサハゼ

エサキサラサハゼ 学名 Amblygobius esakiae  スズキ目 / ハゼ科 / サラサハゼ属 撮影 2008年10月:パラオ コロール島 水深-4m 大きさ約60mm英名 Snoutspot goby生息域 奄美大島、西表島、パ...
ハゼ科

ヤマブキハゼ

撮影 2010年9月:高知県大月町柏島 民家下 水深-20m 大きさ約50mm撮影 2006年11月:サイパン ラウラウビーチ 水深-12m 大きさ約50mm撮影 2005年3月:パラオ コロール島 水深-12m 大きさ約50mm撮影 20...
ハゼ科

ハスジマハゼ

ハスジマハゼ  学名 Cryptocentroides insignis スズキ目 / ハゼ科 / ハスジマハゼ属 撮影 2007年4月 パラオ バベルダオブ島 水深-2m 大きさ約50mm英名 Insignia Prawngoby生息域 ...
イソギンポ科

セグメンテッド ブレニー

撮影 2006年4月:パラオ セントカーディナル 水深-8m 大きさ約50mm撮影 2006年6月:パラオ きのこ岩アウトサイド 水深-6m 大きさ約40mm セグメンテッド ブレニー 学名 Salarias segmentatus スズキ...
ハゼ科

マダラホシハゼ

マダラホシハゼ   学名 Asterropteryx spinosa スズキ目 / ハゼ科 / ホシハゼ属 撮影 2008年4月:パラオ ヘルメットレック 水深-20m 大きさ約50mm英名 Eyebar spiny goby生息域 奄美大...
ハゼ科

カペラサンカクハゼ

撮影 2017年9月:フィリピン ナルスアン島 水深-12m 大きさ約50mm撮影 2008年10月:パラオ バベルダオブ島 水深-18m 大きさ約50mm撮影 2008年4月:パラオ バベルダオブ島 水深-20m 大きさ約50mm カペラ...
チョウチョウウオ科

フウライチョウチョウウオ

幼魚;撮影 2007年9月:和歌山県串本町 串本DP前 水深-5m 大きさ約30mm幼魚;撮影 2017年10月:和歌山県紀伊大島須江 内浦 水深-5m 大きさ約35mm幼魚;撮影 2010年1月:和歌山県紀伊大島須江 内浦 水深-5m 大...
ハゼ科

カタホシトゲナガハゼ

カタホシトゲナガハゼ 学名 Gladiogobius ensifer  スズキ目 / ハゼ科 / キララハゼ属撮影 2009年1月:パラオ コロール島 水深-2m 大きさ約40mm英名 Gladiator goby生息域 奄美大島、沖縄本島...
ハゼ科

レッドラインド ピグミーゴビー

撮影 2008年10月:パラオ バベルダオブ島 水深-3m/-18m 大きさ約30mm撮影 2006年10月:パラオ バベルダオブ島 水深-18m 大きさ約30mm レッドラインド ピグミーゴビー 学名 Trimma striatum 英名...
ハゼ科

ホクロハゼ

ホクロハゼ 学名 Acentrogobius caninu  スズキ目 / ハゼ科 / キララハゼ属撮影 2008年10月:パラオ バベルダオブ島 水深-2m 大きさ約80mm英名 Tropical sand goby生息域 奄美大島、沖縄...
ハナダイ亜科

コウリンハナダイ

雄;撮影 2009年1月:パラオ シアストンネル 水深-58m 大きさ約60mm雌;撮影 2009年1月:パラオ シアストンネル 水深-58m 大きさ約80mm幼魚;撮影 2009年6月:高知県大月町柏島 マグロ生け簀後 水深-38m 大き...
ハゼ科

ヤノダテハゼ

撮影 2012年10月:高知県宿毛市鵜来島 親指 水深-32m 大きさ約60mm撮影 2010年7月:高知県大月町柏島 後浜 水深-23m 大きさ約50mm撮影 2008年9月:高知県大月町柏島 後浜 水深-16m 大きさ約50mm撮影 2...
キツネアマダイ科

ランドールズ タイルフィッシュ

撮影 2009年1月:パラオ シアストンネル 水深-50m 大きさ約120mm 撮影 2007年6月:パラオ シアストンネル 水深-50m 大きさ約120mm ランドールズ タイルフィッシュ 学名 Hoplolatilus radalliス...
ベラ科

クサビベラ

クサビベラ 学名 Choerodon anchorago  スズキ目 / ベラ科 / イラ属幼魚;撮影 2007年11月:パラオ コロール島 水深-2m 大きさ約20mm英名 Orange-dotted tuskfish生息域 小笠原諸島、...
ハゼ科

ブルーバード ドワーフゴビー

撮影 2007年4月:パラオ シアストンネル 水深-5m 大きさ約20mm撮影 2009年1月:パラオ シアストンネル 水深-5m 大きさ約20mm ブルーバード ドワーフゴビー 学名 Trimmatom eviotops スズキ目 / ハ...
ヤドカリ科

アオボシヤドカリ

アオボシヤドカリ 学名 Dardanus guttatus 十脚目 / ヤドカリ下目 / ヤドカリ科 / ヤドカリ属撮影 2008年4月:パラオ ブルーホール 水深-8m 宿貝の穴の幅約40mm英名 Blue knee hermit cra...
チョウチョウウオ科

ハナグロチョウチョウウオ

撮影 2014年5月:沖縄本島 真栄田岬 水深-1m 大きさ約150mm撮影 2002年12月:サイパン ディンプル 水深-8m 大きさ約200mm ナイトカラー撮影 2009年1月:パラオ ショートドロップオフ 水深-6m 大きさ約200...
アジ科

ギンガメアジ

撮影 2006年4月:パラオ ブルーコーナー 水深-12m 大きさ約500mm撮影 2004年10月:マレーシア サバ州 シバタン島 水深-5m 大きさ約500mm撮影 2004年10月:マレーシア サバ州 シバタン島 水深-18m 大きさ...
ハゼ科

ハタタテハゼ

撮影 2014年9月:高知県大月町柏島 ラスベガス 水深-16m 大きさ約60mm撮影 2009年6月:高知県大月町柏島 ラスベガス 水深-15m 大きさ約60mm撮影 2008年5月:高知県大月町柏島 後浜 水深-15m 大きさ約50mm...