アオバスズメダイ

スズメダイ科



 雄の求愛時の色彩
撮影 2017年2月:フィリピン カビラオ島 水深-4m 大きさ約40mm


通常色:撮影 2017年2月:フィリピン カビラオ島 水深-4m 大きさ約40mm

アオバスズメダイ 学名 Chromis atripectoralis
 スズキ目 / スズメダイ科 / スズメダイ属
英名 Black-axil chromis
生息域 八丈島、高知県柏島、琉球列島、台湾南部、東沙群島、インド洋~太平洋
    (セイシェル諸島・ロドリゲス島~ピトケアン諸島:ハワイ諸島を除く)など。

珊瑚礁域の水深が 1m~29mほどの礁湖内にて、枝状サンゴや
テーブル状サンゴの周辺で群れを成して生息しており、脅威を
感じると直ぐにサンゴの中に隠れます。
体地色は鮮やかな水黄色にて胸鰭の基部に青色の斑紋が入り、
尾鰭の両葉が黒色に染まること等が特徴です。
また雄の求愛時や興奮時には尾柄部から尾鰭全体にかけて
黒色に染まります。


通常色:撮影 2017年2月:フィリピン カビラオ島 水深-4m 大きさ約40mm

雄の求愛時の色彩
撮影 2017年2月:フィリピン カビラオ島 水深-4m 大きさ約40mm
デバスズメダイ 学名 C.viridis
近似種の デバスズメダイ は体側面から各鰭にかけて同色にて、吻端から
目にかけて水色の縦線が明瞭に入り、雄の求愛時や興奮時には背鰭が
黒色に染まる事などで区別が可能です。


撮影 2017年2月:フィリピン カビラオ島 水深-4m 大きさ約40mm
こちらは背鰭も尾柄部から尾鰭も黒色に染まってる個体。
ハイブリットなんでしょうか?

コメント