撮影 2015年1月:フィリピン マクタン島 水深-5m 大きさ40mm
撮影 2015年9月:フィリピン マクタン島 水深-5m 大きさ40mm
タナバタメギス 学名 Pseudoplesiops rosae
スズキ目 / メギス科 / タナバタメギス亜科 / タナバタメギス属
英名 RoseIsland basslet、RoseIsland Dottyback など
生息域 奄美大島、西表島、ミクロネシア、オーストラリア北西岸・
西岸・南岸、 グレートバリアリーフ、サモア諸島ローズ島、
アンダマン海、モルジブ諸島など
沿岸の珊瑚礁域にて水深が 3m~20mほど、潮溜まりや礁湖等の
死サンゴ片や石の下、壁に無脊椎動物が豊富に生息してる洞窟や
亀裂の奥に隠れ住んでおります。
体形は細長く体地色は淡褐色にて頭部は赤橙色、腹鰭は黄色にて
黄門の位置を超えるほど長く、尾鰭の後半は赤橙色です。
コメント