ホシゾラハゼ

ハゼ科

撮影 2008年4月:パラオ バベルダオブ島 水深-12m 大きさ約50mm



撮影 2006年4月:パラオ バベルダオブ島 水深-7m 大きさ約50mm



撮影 2012年4月:フィリピン マクタン島 水深-15m 大きさ約50mm

ホシゾラハゼ 学名 Cryptocentrus cyanospilotus
 スズキ目 / ハゼ科 / イトヒキハゼ属  
英名 Bluespot shrimpgoby
生息域 奄美大島、西表島、マレーシア、パラオ、フィリピン、インドネシア、
    パプアニューギニア、カロリン諸島、ソロモン諸島、西太平洋など

内湾の湾奥にて、水深が 2m~15mほどの珊瑚礁域近くの軟泥底や
砂泥底にてテッポウエビ類と単独、もしくはペアで共生しております。
体地色は黒褐色にて吻端から第1背鰭基部までの頭部が白色に染まり、
体側面に水白色の斑点が散在し、体側面に白色の縦帯が数本入る
個体や、背面に白色の斑紋が入る個体も観察されます。

コメント